検索範囲指定
検索結果のソート条件
ジャンルから記事を探す
薬を探す
進行食道癌の1次治療でのペムブロリズマブと化学療法併用の有効性が日本人でも確認【日本臨床腫瘍学会2021】
2021/02/19
食道癌の術後補助療法としてニボルマブの適応拡大が申請
2021/02/18
エリアレビュー◎ASCO GI 2021・食道癌
20年に1度の変革期を迎えた食道癌の薬物療法
2021/02/17
既治療進行食道扁平上皮癌へのニボルマブによるOS延長効果は持続的【ASCO GI 2021】
2021/01/18
ペムブロリズマブ+化学療法による進行食道癌の1次治療は化学療法単独と同様に安定した健康関連QOLを示す【ASCO GI 2021】
2021/01/17
複数の化学療法に抵抗性・難治性の進行食道扁平上皮癌へのニボルマブの効果は長期間維持【ASCO GI 2021】
切除可能食道癌の術前療法でDCF療法とCF-RT療法はCF療法と比べ周術期の合併症を増加させない【ASCO GI 2021】
食道癌・食道胃接合部癌の術後補助療法としてニボルマブ1年間投与は健康関連QOLを低下させず【ASCO GI 2021】
切除可能な進行食道胃接合部腺癌に対する術前SOX療法は有効で安全【ASCO GI 2021】
2021/01/16
日経メディカルOncology調査◎COVID-19による消化器癌診療の変化
4割が消化器癌の手術が減ったと回答
2020/12/02
食道癌の1次治療としてペムブロリズマブと化学療法の併用療法が申請
2020/11/30
Ann Intern Med誌から
LCIで上部消化管内視鏡の癌病変検出率が向上
2020/11/10
エリアレビュー◎ESMO2020・食道癌
ペムブロリズマブと化学療法の併用が食道癌1次治療のスタンダードに
2020/10/14
ニボルマブ術後補助療法は術前化学放射線療法を受けた食道癌で再発・死亡リスクを31%低下【ESMO2020】
2020/09/23
進行食道癌の1次治療でペムブロリズマブと化学療法の併用が化学療法のみよりOSとPFSを有意に延長【ESMO2020】
ペムブロリズマブがPD-L1陽性進行食道扁平上皮癌の2次治療薬として承認
2020/08/21
進行食道癌の1次治療でペムブロリズマブと化学療法の併用がOSとPFSを有意に延長
2020/08/20
エリアレビュー◎食道癌
食道扁平上皮癌の実臨床で2次治療にニボルマブが定着
2020/08/17
進行胃・食道胃接合部癌、食道腺癌の1次治療でニボルマブと化学療法の併用がOSとPFSを有意に延長
2020/08/12
切除可能食道・食道胃接合部癌の術後補助療法でニボルマブがDFSを有意に延長
切除可能胃・胃食道接合部腺癌の術前・術後療法でFLOTとラムシルマブ併用投与が有効な可能性【ASCO2020】
2020/05/31
エリアレビュー◎胃・食道癌治療の最近の動向
免疫療法のロングテール効果が変える胃癌・食道癌の治療戦略
2020/05/11
抗TIGIT抗体Tiragolumabの進行肺癌を対象としたフェーズ3が開始、中外の決算説明会
2020/04/24
局所進行食道癌を対象にテロメライシンと放射線併用のフェーズ2が開始
2020/03/04
ニボルマブが食道癌とMSI-High大腸癌に適応拡大
2020/02/21
学会リポート◎日本癌治療学会2019
食道癌や胃癌、悪液質に関する新規臨床試験の日本人データが発表
2019/11/22
エリアレビュー◎ESMO2019・食道癌
免疫チェックポイント阻害薬により進行食道扁平上皮癌の2次治療でOSが延長
2019/10/31
HER2過剰発現進行胃・食道癌にZW25と化学療法の併用が有効な可能性【AACR-NCI-EORTC2019】
2019/10/30
ニボルマブは進行食道扁平上皮癌の2次治療で死亡のリスクを化学療法よりも23%減少【ESMO2019】
2019/10/01
ペムブロリズマブの進行食道癌への適応拡大が申請
2019/09/10
ペムブロリズマブがPD-L1発現陽性進行食道扁平上皮癌を対象に米国で承認
2019/08/01
進行食道癌の2次治療でのペムブロリズマブの効果は日本人ではCPSに関わらず認められる【JSMO2019】
2019/07/22
特集◎患者を癒す言葉、傷つける言葉《1》
患者の言葉を封じ込める「お変わりないですか」
2019/06/25
学会トピック◎第119回日本外科学会定期学術集会
胸部食道癌に対するロボット支援下手術の実力
2019/05/13
食道癌へのFOLFOX療法が事実上の保険適用に
2019/04/23
先駆け審査指定制度の対象品目に癌関連医薬品が多数指定
2019/04/09
手術や化学療法が適さない食道癌に放射線療法と腫瘍融解ウイルスOBP-301の併用が有用な可能性【AACR2019】
2019/04/03
ASCO-GI 2019注目発表
2019/03/22
エリアレビュー◎ASCO GI2019・食道癌・胃癌
進行食道癌の治療に免役チェックポイント阻害薬をどう位置付けるか
2019/03/07
I期の食道扁平上皮癌に対する化学放射線療法のOSは食道切除術に劣らない可能性【ASCO GI2019】
2019/01/18
ペムブロリズマブはPD-L1陽性の進行食道癌の2次治療でOSを有意に延長、死亡リスクを31%低減【ASCO GI2019】
ニボルマブが進行食道癌の2次治療でOSを有意に延長、PD-L1の発現を問わず
2019/01/10
PD-L1陽性進行食道癌の2次治療としてペムブロリズマブが化学療法よりもOSを有意に延長
2018/11/15
Lancet誌から
バレット食道患者にはPPIとアスピリンが有望
2018/08/14
腹部エコー診療の実際4 消化管篇
腹部食道癌
2018/06/25
熱いお茶を飲むと食道癌のリスクが増加
2018/03/05
リポート◎試薬をシュッで3分、術中や内視鏡検査の見落とし防ぐ
「癌を光らせるスプレー」が手術を変える!
2017/03/16
学会トピック◎第13回日本消化管学会総会学術集会
小型バレット食道癌を通常白色光内視鏡観察下で拾い上げる2つのポイント
2017/02/22
リポート◎日本食道学会2016・食道癌診療ガイドライン公聴会
実地臨床でより役立つ食道癌診療ガイドラインを目指す
2016/08/02
学会トピック◎第12回日本消化管学会総会学術集会
大腸癌ハイリスクの食道癌患者では術前に大腸内視鏡検査を
2016/03/02
PD-L1陽性進行食道癌に抗PD-1抗体pembrolizumabが有効である可能性が改めて指摘【ASCO GI2016】
2016/01/23
アデノウイルスで癌を治療する時代が来た
2015/11/09
ニボルマブは標準化学療法が奏効しなかった日本人食道癌患者において奏効率17.2%で忍容性も良好【ECC2015】
2015/09/29
特集◎「良くない知らせ」の伝え方《ケース編》
【Case8】在宅での看取りを「遠方の親族」に説明する
2015/06/26
ハイブリッド低侵襲食道切除術は切除可能な食道癌の標準的治療となる可能性【ASCO-GI2015】
2015/01/17
食道扁平上皮癌に対しネオアジュバント療法と手術による治療は化学放射線療法より予後良好の可能性【ASCO-GI2015】
2015/01/16
リポート◎徐々に適応拡大する内視鏡治療
ESDで大きく変わった食道癌治療
2014/12/02
ステロイド局注は食道表在癌へのESD後食道狭窄の予防に有用
2014/10/27
早期食道癌への内視鏡切除の局所再発防止には一括切除がポイント
2014/10/26
切除不能進行・再発食道癌にDCF分割化学療法が有望な可能性【癌治療学会2014】
2014/08/28
転移を有する食道癌にネダプラチン、5-FU、ドセタキセルを併用するUDONレジメンが有用な可能性【WCGC2014】
2014/06/27
JAMA誌から
バレット食道へのラジオ波焼灼が腺癌予防に有効
2014/04/11
切除不能な食道癌に対する同時化学放射線療法にセツキシマブを追加してもOSは改善せず【ASCO-GI2014】
2014/01/17
進行食道癌にbiweeklyドセタキセルによるDCF療法は有効で忍容性も高い【臨床腫瘍学会2013】
2013/09/01
血清Ca濃度は食道癌、結腸癌のリスクと正の相関を示す、約50万人のスウェーデン人コホートの12年間の追跡結果【WCGC2013】
2013/07/06
BMJ誌から
ビスホスホネートは消化器癌リスクの上昇と関係なし
2013/02/04
局所進行食道癌に対するパクリタキセルベースの同時化学放射線療法への選択的手術追加が有効【ASCO-GI2013】
2013/01/28
局所限局食道癌ではセツキシマブを一様に根治的化学放射線療法に追加することは推奨されない【ASCO-GI2013】
2013/01/26
化学療法後に進行した食道癌に対するゲフィチニブ投与はQOL改善や食道機能の悪化防止に有効【ASCO-GI2013】
進行胃食道癌へのセカンドラインでのドセタキセル投与はOSを延長【ASCO-GI2013】
2013/01/23
放射線療法または化学療法施行例などに対する消化管用ステント適用を慎重に判断するよう注意喚起
2012/12/28
局所進行食道癌に対するS-1+シスプラチンを用いた化学放射線療法は安全かつ有効である可能性【ESMO2012】
2012/10/02
化学療法を受けても進行した転移性食道癌へのゲフィチニブはPFSを有意に延長【ESMO2012】
2012/09/30
ステージ2-3食道癌に術前FP化学放射線療法は実施可能で高い効果も期待【臨床腫瘍学会2012】
2012/08/01
エリアレビュー・胃癌、食道癌
胃癌治療は個別化医療への移行期【ASCO GI2012】
2012/03/02
1
三和護が迫る「COVID-19の核心」
COVID-19自宅療養中の死亡例は、もう出さな…
2
NMO処方サーベイ
ミオナールが首位維持、副作用の少なさが評価
3
尾田済太郎の「CTの上手な使い方、教えます」
造影剤腎症update:造影CTはリスクなのか?
4
セキララ告白!個別指導
○○のモンテルカストは花粉症に効果なし!?
5
解説◎CDCがmRNA COVID-19ワクチンの接種上の注意点を紹介
新型コロナワクチン、接種後の反応と対処法は?
日経メディクイズ●救急
69歳女性。麻痺のない意識障害
倉原優の「こちら呼吸器病棟」
ワクチン接種に備えて解熱鎮痛薬を服用すべき?
谷口恭の「梅田のGPがどうしても伝えたいこと」
コロナワクチン、「フィリピンの悲劇」再来はないの…
そういえば、これ消化器内科医に聞いてみたかったんだ
重症の下痢を引き起こすあのメジャーな降圧薬
HPVワクチン、僕が現状の定期接種を勧めない事情
日経メディクイズ●心電図
16歳男性。検診での異常指摘
日経メディカルをフォローする
こちらは会員限定サービスです。
会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が可能になるほか、ポイントプログラムにもご参加頂けるようになります。