検索範囲指定
検索結果のソート条件
ジャンルから記事を探す
薬を探す
お知らせ
進行食道癌の1次治療でのニボルマブ、イピリムマブ、肺癌術後補助療法でのアテゾリズマブなどが承認へ
2022/05/13
イブルチニブの原発性マクログロブリン血症およびリンパ形質細胞リンパ腫への適応拡大が申請
2022/04/25
二特異性抗体mosunetuzumabの再発または難治性濾胞性リンパ腫を対象とした条件付き承認が欧州で推薦
2022/04/23
再発・難治性CD30陽性リンパ腫にCD16A/CD30バイスペシフィック抗体AFM13と臍帯血由来NK細胞の複合投与は有望【AACR 2022】
2022/04/11
CD19標的CAR-T細胞Axi-Celが再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療として米国で承認
2022/04/04
CD19標的CAR-T細胞liso-celが再発・難治性の大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療に適応拡大申請
2022/03/29
ブレンツキシマブ ベドチンと化学療法の併用は古典的ホジキンリンパ腫の全生存期間を有意に延長
2022/02/04
RET阻害薬pralsetinibのRET融合遺伝子陽性進行NSCLCを対象としたフェーズ3試験が日本で開始
再発・難治性B細胞性非ホジキンリンパ腫を対象にツシジノスタットとリツキシマブの併用を評価するフェーズ1b/2が日本で開始
2021/12/22
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1次治療でポラツズマブ ベドチンとR-CHPの併用は標準療法よりPFSを延長【ASH 2021】
2021/12/15
選択的PI3Kδ阻害薬parsaclisibは再発/難治の濾胞性リンパ腫において迅速かつ持続的な奏効と管理可能な安全性を示す【ASH 2021】
1次治療で早期再発、難治性のアグレッシブ非ホジキンリンパ腫の2次治療でtisa-celはEFSを延長できず【ASH 2021】
再発/難治のアグレッシブB細胞性NHL患者に対する実臨床でのチサゲンレクルユーセル投与で臨床試験と同等の有効性【ASH 2021】
高リスク大細胞型B細胞リンパ腫の1次治療でのCAR-T細胞Axi-CelのCR率は78%【ASH 2021】
2021/12/14
製造期間を短縮した新技術によるCD19標的CAR-T細胞療法YTB323は再発・難治性DLBCLに有望【ASH 2021】
BTK阻害薬を含む治療歴のあるマントル細胞リンパ腫に非共有結合型BTK阻害薬pirtobrutinibは有効の可能性【ASH 2021】
1次治療が短かった再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療でAxi-Celは既存の標準治療よりも有効【ASH 2021】
2021/12/13
FGFR1遺伝子に再構成を起こした骨髄性/リンパ性腫瘍にペミガチニブが高い抗腫瘍効果を示す【ASH 2021】
再発・難治性の末梢性T細胞リンパ腫にdarinaparsinは良好な抗腫瘍効果を示す【ASH 2021】
再発・難治性の成人T細胞白血病リンパ腫にvalemetostatが有効な可能性【ASH 2021】
2021/12/12
2ライン以上の治療歴のある再発・難治性濾胞性リンパ腫にmosunetuzumabが有効な可能性【ASH 2021】
再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療でliso-celは標準治療よりも有効【ASH 2021】
ポラツズマブ ベドチンの未治療のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫への適応拡大が申請
2021/12/10
再発・難治性の濾胞性リンパ腫にPI3Kδ阻害薬zandelisibが良好な抗腫瘍効果を示す
2021/12/01
トラスツズマブのHER2陽性唾液腺癌への適応拡大などが医薬品第二部会で了承
2021/11/05
CAR-T細胞チサゲンレクルユーセルの濾胞性リンパ腫への適応拡大申請が欧米で受理
2021/10/28
学会リポート◎日本血液学会2021
CD19標的CAR-T細胞療法に続く細胞療法の開発
2021/10/12
【新薬】タゼメトスタット臭化水素酸塩(タズベリク)
再発・難治性の濾胞性リンパ腫へのEZH2阻害薬
2021/10/08
再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療としてAxi-Celが米国で申請
2021/10/01
日本人の再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫へのCAR-T細胞Axi-Celの効果は持続的で長期間の安全性も確認【日本血液学会2021】
2021/09/28
ニボルマブが小児の再発または難治性の古典的ホジキンリンパ腫を対象に承認
2021/09/27
【新薬】ツシジノスタット(ハイヤスタ)
成人T細胞白血病リンパ腫に初のHDAC阻害薬
2021/09/17
BTK阻害薬zanubrutinibが再発・難治性の辺縁帯リンパ腫を対象に米国で迅速承認
2021/09/16
自家末梢血幹細胞移植のための造血幹細胞の末梢血中への動員を目的にペグフィルグラスチムの国内フェーズ2が開始
2021/09/13
再発・難治性DLBCLを対象に抗CD19抗体tafasitamabとレナリドミドの併用療法が欧州で条件付き承認
2021/08/27
CAR-T細胞チサゲンレクルユーセルはアグレッシブB細胞非ホジキンリンパ腫の2次治療でEFSを延長できず
2021/08/24
再発・難治性濾胞性リンパ腫と辺縁帯リンパ腫を対象にPI3Kδ阻害薬zandelisibのフェーズ3が開始
2021/08/18
第6回日本がんサポーティブケア学会学術集会Year in reviewより
リンパ浮腫の危険因子を知って予防と早期発見を
2021/08/11
ポラツズマブ ベドチンとリツキシマブ-化学療法(R-CHP)の併用が未治療のDLBCLのPFSを有意に延長
2021/08/09
新規ミトコンドリア標的薬ダリナパルシンが再発・難治性の末梢性T細胞リンパ腫を対象に申請
2021/07/01
非ホジキンリンパ腫を対象にcopanlisibとリツキシマブの併用療法が欧米で申請
2021/06/22
【新薬】デニロイキン ジフチトクス(レミトロ)
難治性のPTCLとCTCLを治療する抗悪性腫瘍薬に新たな選択肢
2021/06/18
再発・難治性FLへのCD19標的CAR-T細胞療法薬axicabtagene ciloleucelは実地臨床データと比較して高い効果を確認【EHA 2021】
2021/06/13
濃厚な前治療歴がある患者を含む再発・難治性DLBCL患者にnaratuximab emtansineとリツキシマブの併用療法が有望【EHA 2021】
EZH1とEZH2の二重阻害薬valemetostatが再発・難治性のATLとPTCLに良好な抗腫瘍効果【EHA 2021】
2021/06/11
再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療でCAR-T細胞が標準療法より有効、化学療法と移植を上回るのは初
PI3Kδ阻害薬zandelisibのフェーズ2で辺縁帯リンパ腫対象の追加群の試験が開始
再発・難治性の濾胞性リンパ腫にCD19標的CAR-T細胞療法Tisagenlecleucel単回投与の奏効率は86%【ASCO 2021】
2021/06/08
再発・難治性の濾胞性リンパ腫に対するzandelisibは忍容性良好でPOD24患者でも高い奏効率【ASCO 2021】
2021/06/05
再発・難治性の低悪性度B細胞性腫瘍に対するzandelisib間歇投与とzanubrutinibの併用療法は忍容性良好で奏効率100%【ASCO2021】
タゼメトスタットの再発または難治性EZH2変異陽性濾胞性リンパ腫への承認を部会が了承
2021/05/31
高-中間リスクと高リスクDLBCLの1次治療でR-CHOPとtafasitamab、レナリドミドの併用を評価するフェーズ3が開始
2021/05/12
【新薬】ポラツズマブ ベドチン(ポライビー)
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を治療する抗体薬物複合体製剤
2021/05/07
再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫を対象にloncastuximab tesirine-lpylが米国で迅速承認
2021/04/26
PI3Kδ阻害薬zandelisibの再発・難治性濾胞性リンパ腫対象フェーズ2で有効性評価のための患者登録が完了
2021/04/14
再発・難治性B細胞リンパ腫と慢性リンパ性白血病にCD19/CD20標的CAR-T細胞療法は優れた安全性と有望な臨床効果【AACR 2021】
2021/04/13
PI3K阻害薬copanlisibとリツキシマブの併用はインドレントリンパ腫の増悪または死亡のリスクを48%低減【AACR 2021】
2021/04/11
EZH2阻害薬タゼメトスタットの日本人EZH2遺伝子変異陽性再発・難治性濾胞性リンパ腫への有効性と安全性を確認【AACR 2021】
HDAC阻害薬HBI-8000の再発・難治末梢性T細胞リンパ腫への適応追加を申請
2021/04/08
IL2-ジフテリア毒素融合蛋白E7777が再発・難治性PTCLとCTCLを対象に承認
2021/03/23
再発または難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象にポラツズマブ ベドチンとBR療法の併用が承認
CD19標的CAR-Tリソカブタゲン マラルユーセルが再発・難治性の大細胞型B細胞リンパ腫と濾胞性リンパ腫を対象に承認
2021/03/22
ペグフィルグラスチム7.2mgの単回投与で十分な末梢血中への造血幹細胞の動員が確認【EBMT 2021】
2021/03/17
CAR-T細胞療法薬アキシカブタゲン シロルユーセルが再発・難治性の濾胞性リンパ腫を対象に米国で承認
2021/03/08
PI3KδとCK1εの阻害薬umbralisibが米国で再発・難治性のMZLとFLを対象に迅速承認
2021/02/07
CAR-T細胞lisocabtagene maraleucelが大細胞型B細胞リンパ腫を対象に米国で承認、日本でも審議へ
再発・難治性古典的ホジキンリンパ腫を対象にニボルマブの小児用法・用量が申請
2021/02/01
再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫を対象にCD19標的CAR-T細胞アキシカブタゲン シロルユーセルが承認
2021/01/22
再発・難治性の濾胞性リンパ腫にCD3/CD20標的の二特異性抗体mosunetuzumabが有効な可能性【ASH2020】
2020/12/09
polatuzumab vedotinとベネトクラクス、リツキシマブの3剤併用は再発・難治性DLBCLに有効の可能性【ASH2020】
CD19とCD22を標的とするCAR-T細胞AUTO3とペムブロリズマブの併用は忍容可能で有効な可能性【ASH2020】
治療歴が多い再発・難治性非ホジキンリンパ腫に抗CD20/CD3特異性抗体glofitamabの段階的投与はCRSを軽減し高い効果【ASH2020】
2020/12/08
Liso-celは再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対する効果と安全性のバランスに優れる可能性【ASH2020】
再発・難治性B細胞性NHLにベネトクラクスとイブルチニブ、プレドニゾン、オビヌツズマブ、レナリドミドの併用は有望【ASH2020】
CAR-T細胞療法axicabtagene ciloleucelが再発・難治性インドレント非ホジキンリンパ腫に高い効果【ASH2020】
非共有結合型BTK阻害薬LOXO-305が共有型BTK阻害薬を含む濃厚な治療歴を持つMCLなどに有効な可能性【ASH2020】
2020/12/07
CD19とCD20を標的とするCAR-T細胞MB-CART2019.1が再発・難治性のB細胞性NHLに有望【ASH2020】
再発または難治性の小児ALL/LBLにベネトクラクスとnavitoclax、化学療法の併用が有効な可能性【ASH2020】
抗CD20/CD3特異性抗体mosunetuzumab単剤は未治療の高齢者やアンフィットのびまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者に有望【ASH2020】
抗CD19 CAR-T細胞Axi-Celが高リスクの大細胞型B細胞リンパ腫の1次治療で有効な可能性【ASH2020】
濃厚な治療歴を持つ再発・難治性濾胞性リンパ腫にCAR-T細胞チサゲンレクルユーセルが有効な可能性【ASH2020】
2020/12/06
学会リポート◎日本血液学会2020
悪性リンパ腫で進む新規薬剤の開発
2020/11/18
PI3K阻害薬copanlisibとリツキシマブの併用療法がインドレント非ホジキンリンパ腫のPFSを有意に延長
2020/10/15
BTK阻害薬acalabrutinibは日本人の再発・難治性CLL/SLL、MCLでも忍容性があり有効性示す【日本血液学会2020】
2020/10/14
日本人の再発・難治性DLBCLへのポラツズマブ ベドチンとBR療法併用の完全奏効割合は34.3%【日本血液学会2020】
2020/10/13
日本人の再発・難治性B細胞リンパ腫にCAR-T細胞療法Axi-Celは有効で安全性も管理可能【日本血液学会2020】
2020/10/12
経口HDAC阻害薬HBI-8000が再発・難治のATLLを対象に申請
2020/10/08
PI3Kδ阻害薬zandelisibの低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫対象国内フェーズ2試験が開始
2020/10/02
CAR-T細胞axicabtagene ciloleucelが再発・難治性インドレント非ホジキンリンパ腫を対象に米国で申請
2020/09/07
ブルトン型チロシンキナーゼ阻害薬チラブルチニブが原発性マクログロブリン血症を対象に承認
2020/08/23
CAR-T細胞療法薬tisagenlecleucelの再発・難治性濾胞性リンパ腫への有効性を確認
2020/08/04
再発・難治性のDLBCLを対象に抗CD19抗体tafasitamab-cxixとレナリドミドの併用療法が米国で迅速承認
2020/08/03
CAR-T細胞療法薬brexucabtagene autoleucelがマントル細胞リンパ腫を対象に米国で承認
2020/07/27
EZH2阻害薬タゼメトスタットがEZH2遺伝子変異陽性濾胞性リンパ腫を対象に申請
2020/07/08
再発または難治性のDLBCLを対象にポラツズマブ ベドチンが製造販売承認申請
2020/06/30
selinexorが再発・難治性のDLBCLを対象に米国で迅速承認
2020/06/23
CAR-T細胞療法薬lisocabtagene maraleucelが再発・難治性の大細胞型B細胞リンパ腫を対象に申請
2020/06/22
EZH2阻害薬tazemetostatがEZH2変異陽性再発・難治性濾胞性リンパ腫を対象に米国で迅速承認
2020/06/19
移植適応のないアグレッシブ再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫の2次治療にCAR-T細胞療法Lisocabtagene Maraleucelは高い奏効率【EHA2020】
2020/06/14
抗CD20/CD3特異性抗体glofitamabが再発・難治性非ホジキンリンパ腫に有効な可能性【EHA2020】
1
日経メディクイズ●皮膚
50歳男性。爪甲下の有痛性紅斑
2
リポート◎高齢腎不全患者に対するSDMの進め方
「透析ヤダ!」では本人の真意を探るべし
3
トレンド◎全国調査で透析の見合わせ・終了の実態が初めて明らかに
全国での透析見合わせ・終了は2年で1409例
4
カンファで学ぶ臨床推論
肛門周囲の疼痛出現後、ショックを呈した患者の鑑別…
5
Cadettoいつでもみんなの勉強会
感染症のFocusとなる臓器を15カ所覚えよう
リポート◎2022年度診療報酬改定で格段に使いやすく
FreeStyleリブレ、適応拡大で爆発的に普及…
日常診療に生かす医療訴訟の教訓
「何かあったらすぐに受診して」の落とし穴
インタビュー◎日本初「透析せず緩和ケア」の選択肢を示すガイドを発行
「患者の高齢化に合わせ透析の意義を再考した」
ニュース追跡◎滋賀・大津市民病院、医師大量退職の深層
第三者委がパワハラ否定も京都大は派遣医師全員引き…
リポート◎新薬登場で激変する片頭痛治療
片頭痛に「とりあえずNSAIDs」はもう古い?
トピックス◎経皮感作に加え、気道感作、粘膜感作でも発症
バナナが食べられないのはゴム手袋が原因かも
日経メディカルをフォローする
こちらは会員限定サービスです。
会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が可能になるほか、ポイントプログラムにもご参加頂けるようになります。