検索範囲指定
検索結果のソート条件
ジャンルから記事を探す
薬を探す
学会リポート◎日本乳癌学会2019
開かれたがんゲノム医療の扉、高まる期待の先にある乳癌診療とは?
2019/08/29
【新薬】エヌトレクチニブ(ロズリートレク)
NTRK融合遺伝子陽性の固形癌に対する治療薬が世界に先駆け承認
2019/08/16
医師4177人に聞いた「遺伝子パネル検査とゲノム医療」
パネル検査の保険収載で癌ゲノム医療は普及する?
2019/08/05
癌の遺伝子パネル検査って、保険で行う臨床研究ですよね?
2019/07/22
もうすぐ始まるがんゲノム医療、専門医の本音
2019/02/22
癌患者の癌関連遺伝子114個の遺伝子変異解析を行うパネル検査システムが承認、2月発売へ
2018/12/26
NEJM誌から
末梢血DNA解析は癌治療をどこまで変えるか?
2018/11/20
来年度実施がせまったがんゲノム医療の課題はなにか?
2018/11/16
乳癌におけるゲノム医療の真実、パート2
2018/10/05
厚労省、がんゲノム医療中核拠点病院を11施設選定
2018/02/15
治療法は幾つもないのに300遺伝子を調べる意義
2017/12/20
トレンド●乳がん
日本の乳がん診療にも多重遺伝子検査が必要
2016/09/27
インタビュー
我が国の医師主導治験の実績をアジアにも広げたい
2016/09/26
DNA修復遺伝子変異が前立腺癌の転移を示唆
2016/08/03
【新薬】トラメチニブ(メニキスト)
MEKを阻害する抗メラノーマ薬
2016/07/01
ルポ がん医療の現場 特別編(2016年3月20日号)
クリニカルシーケンスの内製化で実現した遺伝子検査の“うまい、安い、早い”
2016/04/13
国がんが遺伝子診療部門、解析結果を「医師に翻訳」
2016/01/14
インタビュー(2015年12月20日号)
ゲノムデータを真の意味で活用する時代が来ました
2016/01/04
JAMA誌から
リンチ症候群の子宮体癌も女性ホルモンが関与
2015/07/23
東ソー、光磁気ディスク製造技術を応用
組織を採らない「リキッドバイオプシー」
2015/06/21
トレンド1 がんゲノム(2015年3月20日号)
がんゲノム同士の比較で浮かぶがんの素顔
2015/03/20
【新薬】ベムラフェニブ
ゼルボラフ:遺伝子変異悪性黒色腫の治療薬
2015/02/21
肺腺癌では遺伝子変異に基づく治療が有効か
2014/06/13
遺伝診療とELSIの観点から見る「アンジェリーナ問題」
2014/05/15
EGFR野生型の進行非小細胞肺癌には化学療法を
2014/04/25
特集●遺伝性乳がん・卵巣がん症候群(2014年3月20日号より)
どうする日本の遺伝性乳がん・卵巣がん症候群
2014/03/20
自治医科大学の非ホジキンリンパ腫を対象としたCD19抗原特異的キメラ抗原受容体遺伝子治療の臨床研究計画が了承
2014/03/14
三重大学、MAGE-A4特異的TCR遺伝子治療に関する医師主導治験の計画届をPMDAに提出
2014/02/12
特集1 がんゲノム探索のゆくえ(2013年12月20日号)
ゲノム解析が拓くがん医療の未来
2013/12/20
インタビュー(2013年12月20日号)
血液中に流れるDNAでがんの性格を知る
寄稿(2013年9月20日号)
単離DNAは特許にならない
2013/09/20
特集2 システムがん(2013年6月20日号)
ビッグデータ時代に突入したがん研究
2013/06/20
癌の全ゲノムシーケンスを一般患者が受けてみたら
2013/04/02
日経メディカル臨時増刊 2011年夏号「次代の医療ニーズを探る」 Vol.3
卵巣癌や乳癌にPARP阻害薬
2011/08/04
Ann Intern Med誌から
KRAS変異はやはり抗EGFR療法への反応の予測因子
2011/01/21
サーバイビンに対するアンチセンス医薬の国内フェーズ1試験で安全性を確認
2009/11/24
プロスペクティブに確認、パニツムマブがKRAS遺伝子変異のない結腸・直腸癌の無増悪生存期間を延長
2009/08/26
肺癌では、KRAS変異はセツキシマブの効果予測にならず
2009/08/05
乳癌の初期治療は「リスク分類」から「治療の閾(しきい)値設定」の時代に【乳癌学会2009】
2009/07/30
米国でセツキシマブの添付文書にKRAS変異の記載が追加
2009/07/24
大腸中分化型腺癌は増加傾向、環境因子によるKRAS遺伝子変異が原因か【消化器外科学会2009】
2009/07/22
進行癌対象の新たなMEK阻害薬「ARRY-162」の治験申請がFDAに提出
2009/07/21
EGFR遺伝子変異は非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの有効性マーカーとして有望
2009/05/18
胃癌の予後予測に複数の遺伝子を活用【胃癌学会2009】
2009/03/12
【訂正】遺伝子治療薬REXIN-Gが化学療法抵抗性の膵癌で腫瘍を縮小【ASCO GI】
2009/01/23
特集連動◇癌治療の最先端 Vol.5
免疫療法●癌ペプチドワクチンをオールジャパン体制で評価
2008/12/19
急性リンパ芽球性白血病の再発に複数の遺伝子変異パターン
2008/12/02
国立がんセンター研究所・ゲノム構造解析プロジェクトプロジェクトリーダー 柴田龍弘 氏
国際がんゲノムコンソーシアムが始動がんの遺伝子異常のカタログ作りに挑む
2008/11/29
第49回日本肺癌学会総会
同時多発肺腺癌の発生にEGFR遺伝子変異が関与か【肺癌学会2008】
2008/11/17
Cancer Weekはがん対策基本法の実践の場【癌学会2008】
2008/11/05
BRAF遺伝子に変異持つ大腸癌は抗EGFR抗体療法が効かない可能性【EORTC-NCI-AACR2008】
2008/10/24
エルロチニブの肺癌の生存期間改善のバイオマーカーはEGFR変異陽性【ESMO2008】
2008/09/25
FDAが遺伝子治療薬「ADVEXIN」の承認申請を却下
2008/09/05
神経芽腫はALK遺伝子の変異が主因
2008/08/28
ミニ・インタビュー
日本癌治療学会総会の意義は多職種連携最新の標準治療を討議したい
2008/08/18
大腸癌研究会がK-RAS遺伝子検査の保険適用を要望
2008/07/24
癌抑制遺伝子p53治療薬が頭頸部癌対象に欧米で申請
2008/07/02
特集 [08 Summer]
学会リポート2・第6回日本臨床腫瘍学会学術集会より
2008/06/19
KRAS変異が転移性結腸直腸癌でセツキシマブの有効性を左右
2008/06/10
スニチニブ治療受けた腎癌患者で副作用と関連する可能性のあるSNPが複数同定
イリノテカンの活性代謝物を高ミセル化したNK012が米国でのフェーズ1で有望結果
2008/06/06
進行胃癌対象に3つの化学療法を比較した試験データで遺伝子と効果の関係を解析開始【消化器病学会2008】
2008/05/09
中皮腫の対策モデルを確立して“ナノ粒子問題”にも臨むべき
2008/04/30
第17回日本癌病態治療研究会、6月26日、27日京都で開催
2008/04/09
武田薬品工業、Cell Genesys社と前立腺癌ワクチンの開発販売契約を締結
2008/04/02
家族性乳癌の発症にかかわる遺伝子が新たに発見
2008/03/18
「肺がんの早期診断を実現したい」
2007/11/07
学会インフォメーション
第45回日本癌治療学会総会、10月24日から開催
2007/10/10
Key Person's Voice
期待の腎細胞がんの分子標的治療薬 でも副作用には細心の注意が必要です
2007/05/10
インタビュー 愛知県がんセンター 副院長 兼 胸部外科部長 光冨 徹哉氏 [07 Spring]
EGFR遺伝子変異は有力なバイオマーカー
2007/04/05
癌ゲノムの大規模シークエンスの価値は?
2007/03/13
【日本癌治療学会速報】
BRCA1欠失再発乳がん患者ではタキサン系薬剤のTTPが短縮される
2005/10/27
【日本癌学会速報】
EBウイルス感染の有無と遺伝子のメチル化状態で胃がんの病理的特徴を分類できる
2005/09/14
リンパ節転移陰性の乳癌患者で、遠隔転移の予測マーカーとなりうる76個の遺伝子を同定
2005/02/28
p53癌抑制遺伝子の変異に関する研究に対抗するためにタバコ業界がしたこと
2005/01/18
1
木川英の「救急クリニック24時」
冬の上腹部痛、忘れてはいけないあの疾患
2
薬師寺泰匡の「だから救急はおもしろいんよ」
「他人が握ったおにぎり」問題
3
日経メディクイズ●心電図
36歳男性。心室細動蘇生後
4
医師のためのDailyイングリッシュ
【動画】点滴をします。
5
NEWS◎鼓膜穿孔再生用の治療薬が世界で初めて承認
鼓膜穿孔の治療は今後、手術でなく外来で
トレンド◎妊娠初期バセドウ病の管理法が明確化
バセドウ病治療ガイドラインが8年ぶりに改訂
日常診療に生かす医療訴訟の教訓
証人として出廷要請も!診断書記載はここに注意
トレンド◎心筋トロポニン検査の普及で変わる心筋梗塞像
非ST上昇型心筋梗塞「NSTEMI」を侮るな
裁判官が語る医療訴訟の実像
「何かあれば受診するように」の説明で敗訴
岡秀昭の「一般外来で感染症をどう診る?」
肺炎診療に喀痰培養や血液培養は不要?
採血に伴う神経損傷、勝訴と敗訴の分かれ目は?
日経メディカルをフォローする
こちらは会員限定サービスです。
会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が可能になるほか、ポイントプログラムにもご参加頂けるようになります。