検索範囲指定
検索結果のソート条件
ジャンルから記事を探す
薬を探す
切除可能食道癌の術前療法でDCF療法とCF-RT療法はCF療法と比べ周術期の合併症を増加させない【ASCO GI 2021】
2021/01/17
化学療法中の栄養サポートはGPS陽性、低アルブミン血症の進行胃癌患者の治療成功期間を延長【ASCO GI 2021】
2021/01/16
スチバーガ服用中に「足裏が黄色くなってきた」
2021/01/05
エリアレビュー◎ESMO2020・大腸癌
ハイリスクStage II大腸癌に術後補助化学療法は必要
2020/10/29
抗がん剤による下痢、重症度をどう評価する?
2020/09/02
早期大腸癌の術後補助療法はT4患者以外にはCAPOXの3カ月投与で良い可能性【WCGC2020】
2020/07/04
再発卵巣癌に対する腫瘍減量手術は完全切除で化学療法群と比較してOSを16カ月延長 【ASCO2020】
2020/06/01
頭頸部扁平上皮癌に対する術後化学放射線療法としてWeekly CDDPが新たな治療選択肢に【ASCO2020】
2020/05/31
EGFR変異陽性NSCLCの術後補助療法としてオシメルチニブが有効、試験は非盲検へ
2020/04/13
国立がん研究センターなどが進行固形癌初回治療時のゲノムプロファイル検査の有用性を先進医療で研究
2020/04/02
2020年度調剤報酬改定《疑義解釈5》
ハイリスク薬加算2と同加算1は併算定可能か
急性期病院処方薬ランキング1位はキイトルーダ
2020/03/02
調剤報酬改定2020
癌レジメン共有で薬局100点、医療機関150点
2020/02/12
切除不能転移を有する大腸癌で原発巣切除を先行しても生存改善は認められず【ASCO GI2020】
2020/01/26
進行大腸癌化学療法中の悪液質発現は生存期間に悪影響【ASCO GI2020】
Lancet誌から
ダラツムマブは多発性骨髄腫の生存期間を延長
2019/12/27
癌外来化学療法のレジメン介した連携を評価へ
2019/11/25
エリアレビュー◎ESMO2019・胃癌
胃癌の術前補助化学療法が標準治療に向けて一歩前進
2019/10/29
JAMA Network Open誌から
既に転移した肝内胆管癌でも局所治療は有意義
2019/10/04
cT4aN+M0またはcT4b/N+M0の局所進行胃癌には周術期SOX療法が有効【ESMO2019】
2019/09/30
切除可能局所進行胃癌に術前DOS、術後S-1の1年間投与が術後S-1の1年間投与よりもPFSを有意に延長【ESMO2019】
学会トピック◎第10回日本アプライド・セラピューティクス学会学術大会
免疫チェックポイント阻害薬投与中の検査漏れを無くすコツは?
2019/09/20
学会リポート◎日本臨床腫瘍学会2019
中枢神経原発リンパ腫の治療は化学療法による“力ずく”から分子異常に合わせた方向へ
2019/09/02
シリーズ◎あなたの知らない“血液”の世界
血液検査は癌治療の選択に強力な武器となるか
2019/08/27
学術集会で緊急討論、胃癌1次治療の最新2試験の結果を臨床にどう応用するか?
2019/08/19
【新薬】エヌトレクチニブ(ロズリートレク)
NTRK融合遺伝子陽性の固形癌に対する治療薬が世界に先駆け承認
2019/08/16
学会トピック◎第24回日本緩和医療学会学術大会
がん薬物療法中に自損事故、運転禁止で済まぬ事情も
2019/06/26
学会トピック◎第60回日本神経学会学術大会
免疫チェックポイント阻害薬による神経・筋関連irAEは日常経験する臨床像とは異なる
2019/06/12
5-HT3受容体拮抗型制吐薬◇第1回調査
カイトリルを4割が支持、2位アロキシ、3位は?
2019/06/01
日本の癌ゲノム医療が招く「悪夢」
2019/05/27
学会トピック◎第30回日本医学会総会
高齢がん患者の薬物治療選択の極意教えます
2019/05/08
食道癌へのFOLFOX療法が事実上の保険適用に
2019/04/23
もうすぐ始まるがんゲノム医療、専門医の本音
2019/02/22
高リスクステージIII大腸癌の術後補助化学療法としてSOXはUFT/LVにDFSで優越性を示せず【ASCO GI2019】
2019/01/20
JACC Heart Fail誌から
癌化学療法開始後に心不全ステージは進行する?
2018/12/28
年末スペシャル◎あのニュース、どうなった?2018
評判は上々、口内炎症状緩和のための「医療機器」
2018/12/26
続・抗体医薬は医療に何をもたらしたか
2018/12/20
肝動脈化学塞栓療法の最適な予後予測指標は?
2018/10/29
日本でも登場近づくCAR T細胞療法、実力は?
2018/10/24
JAMA Intern Med誌から
無増悪生存の延長はQOLの改善に直結しない
2018/10/18
3期肺癌に対するCRT+ICI――我々はmind setを変更すべきか?
2018/10/09
「抗がん薬を誤って連続投与し死亡」から学ぶ
2018/10/05
癌ゲノム医療の“正しい”受け入れ方
2018/09/17
「検査値異常に気付かず死亡」から学べること
2018/09/07
【新薬】オビヌツズマブ(ガザイバ)
CD20陽性濾胞性リンパ腫に新たな治療選択肢が登場
2018/08/31
抗PD-L1抗体デュルバルマブが切除不能局所進行NSCLCの根治的化学放射線療法後の維持療法で発売
2018/08/29
NEJM誌から
チオ硫酸ナトリウムはシスプラチンの耳毒性を減らす
2018/07/12
直腸癌の安全な手術回避条件を探る研究
2018/07/11
2018年6月25日~7月3日
トレリーフに「レビー小体型認知症に伴うパーキンソニズム」の適応追加
2018/07/09
リポート◎患者を苦しめる治療関連口内炎を予防せよ
口内炎による痛みを和らげる「医療機器」登場
2018/05/01
特集◎癌ゲノム医療がやって来る《2》
癌遺伝子パネル検査のインパクト
2018/04/26
抗てんかん薬トピナの後発品に小児の適応追加
2018/04/20
【新薬】オラパリブ(リムパーザ)
卵巣癌に対する経口分子標的薬が初めて承認
2018/04/13
癌患者の治療と就労の両立支援、診療報酬で弾み
2018/04/11
トレンド◎進化する多発性骨髄腫の治療戦略
新薬相次ぎ多発性骨髄腫では死なない時代へ
2018/03/29
pT2-T4 N0-3 M0の上部尿路上皮癌への術後化学療法は有効【ASCO GU2018】
2018/02/10
多発性骨髄腫にダラツムマブが有望
2018/02/08
日経メディカルOncology調査◎進行胃癌の薬物治療 コメント
胃癌では新たなエビデンスの浸透で新薬の使用が増加
2018/02/05
抗PD-1抗体を臨床でどう活用しているのか?
2017/12/26
トレンド◎癌診療科と循環器内科の連携始動
癌患者・サバイバーを抗癌剤の心毒性から守れ
2017/11/09
BMJ誌から
欧州で承認された癌の新薬はエビデンス不足
2017/10/30
3期の治癒切除胃癌の術後補助化学療法はS-1+ドセタキセル併用療法がS-1単独療法よりも有効
2017/09/11
トレンド◎抗精神病薬オランザピンが制吐薬に
癌化学療法に伴う悪心嘔吐予防に“新顔”登場
2017/08/03
ASCO2017注目発表は癌の実臨床をどう変える
2017/06/21
タブレットを活用した自己報告による症状モニタリングで進行癌患者のOSが5カ月延長【ASCO2017】
2017/06/05
高齢者への抗癌剤治療は効果なし?
2017/05/31
学会トピック◎第60回日本糖尿病学会年次学術集会
抗PD-1抗体投与後の1型糖尿病発症、実態は
2017/05/24
術後胆道癌へのカペシタビン投与は観察群よりもOSを15カ月延長
2017/05/18
癌になった医師は化学療法を受けるのか
2017/05/16
JAMA Oncology誌から
癌サバイバー若年女性は出産リスクが高い
2017/04/24
獣医師との交流がもたらす創薬のブレークスルー
2017/03/28
トレンド◎あらゆる癌免疫療法に言及した日本初のガイドライン発行
その免疫療法、本当に推奨できますか?
2017/03/21
トラスツズマブの有効性は11年後も継続
インタビュー◎がん免疫療法ガイドライン作成WG長の山本信之氏に聞く
手のひら返しをしてでも免疫療法に注目するワケ
JAMA誌から
頭皮冷却による脱毛抑制(別レジメンの研究)
2017/03/13
頭皮冷却で化学療法による脱毛を抑制
2017/03/10
がん関連遺伝子パネル検査システムが先駆け審査に指定
2017/03/01
日本の抗癌剤売り上金額が2016年に初めて9000億円を突破
2017/02/09
NSCLCの術後補助化学療法は遅れても効果あり
2017/02/02
ドラッグラグは病院で生まれる
2017/01/30
エリアレビュー◎ EORTC-NCI-AACR
免疫チェックポイント阻害薬の成功で辺縁領域へ研究が広がる
2017/01/27
特集◎人工知能は敵か味方か《AI実用篇 その1》
ゲノムを解析、AIの助言で癌の治療方針を変更
2017/01/11
『Dr.Saijoのがんレッスン』著者の西條長宏氏に聞く
がん薬物療法の臨床試験の真髄を若手とベテランが語りつくす
2016/11/30
癌患者の服薬指導で気を付けるポイントは?
学会リポート◎日本癌治療学会2016・薬物療法と腎障害
癌薬物療法による腎障害を防ぎ、有効な治療を継続するために
2016/11/25
シリーズ◎癌治療医が癌患者になって気付いたこと(2)
知ったかぶりで抗癌剤の副作用を語るべからず
2016/11/24
既定路線だが「半減」に明確な根拠なし
ニボルマブの薬価半減へ、適用は来年2月から
2016/11/17
「低用量抗癌剤」に緩和ケア医が感じる憂鬱
2016/10/20
Survey
第1回日本がんサポーティブケア学会学術集会が開催
2016/09/23
補助化学療法が不要の早期乳癌患者を識別する
2016/09/21
再発性の多発性骨髄腫にダラツムマブが有用
2016/09/16
シスチン・テアニンの経口投与は癌の支持療法として有効である可能性
2016/09/06
癌患者の治療と就労の両立に欠かせない「連携」
2016/09/05
「効果が同じなら安い薬を」がもたらす弊害
2016/08/29
化学療法の制吐治療にオランザピン追加が有望
2016/08/12
小野薬品工業の注意喚起に続き、厚労省も事務連絡を発出
ニボルマブと癌免疫療法の併用で死亡例
2016/07/29
PET-CTで進行ホジキンリンパ腫の予後を予測
2016/07/21
リポート◎化学療法やオピオイドによる「がんこな便秘」に
癌患者の困った便秘にオリーブオイル浣腸
2016/05/24
連載◎癌治療の最前線から
患者に「あなたは税金を無駄遣いするだけでしょう」と言えるのか
2016/05/23
癌化学療法に対する制吐治療のこれまで
2016/05/10
1
そういえば、これ消化器内科医に聞いてみたかったんだ
強烈な「馬小屋臭」を呈する下痢といえば?
2
NEWS◎3病院では入院患者の転院調整、多くの外来も中断
都、広尾病院など3病院を実質的なコロナ専門病院に
3
カンファで学ぶ臨床推論
中年女性、発熱と歩行で強まる腹痛といえば?
4
Gastroenterology誌から
糞便移植、実地診療でも高い有効性・安全性示す
5
最新DIピックアップ
COPDを治療する3剤配合吸入薬に気管支喘息の適…
緒方さやかの「米国NPの診察日記」
新型コロナのワクチン接種を受けました
山口哲生の「目指せ!肺癌検診の達人」
レッスン23◆異常陰影を指摘せよ(難易度 高)
三浦和裕の「地区医師会感染症担当理事のホンネ(折々グチ)」
従業員がコロナに感染したら営業停止 ○か×か?
佐古みゆきの「添付文書改訂ウオッチ」
セフトリアキソンに重大な副作用が追加
インタビュー◎飯塚病院東洋医学センター漢方診療科診療部長の吉永亮氏に聞く
副作用に注意すべき“イエロー”の生薬
撮っておきClinical Picture!
若年女性で好発するあの疾患に有用な超音波所見
日経メディカルをフォローする
こちらは会員限定サービスです。
会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が可能になるほか、ポイントプログラムにもご参加頂けるようになります。