医学部女子受験生への応援メッセージ キャリアを中断した自身の経験を後輩たちのサポートに生かす 秋田大学医学部 総合地域医療推進学講座 准教授 蓮沼 直子 氏 皮膚科専門医として臨床の現場で活躍しながら、秋田大学医学部内に「女性医師支援ワーキンググループ」を立ち上げ、女子学生や女性医師のキャリア形成のサポートにも取り組む蓮沼直子氏。出産や育児などのライフイベントでキャリアパスが途切れがちな女性にとって、医師として充実したキャリアを… 2017/10/24 医師のキャリア
現役医学部生に聞くキャンパスライフ(3) 医学部生だからこそできる、医師と患者をつなぐ架け橋に 晴れて医学部に合格したら、どんな生活が待っているか。現役医学部生3人に今どきのキャンパスライフを聞いてみた。 2017/10/23 医師のキャリア
現役医学部生に聞くキャンパスライフ(2) さまざまなことに目を向けて 自分の進むべき道を見極めたい 晴れて医学部に合格したら、どんな生活が待っているか。現役医学部生3人に今どきのキャンパスライフを聞いてみた。 2017/10/20 医師のキャリア
現役医学部生に聞くキャンパスライフ(1) 1年生は一般教養中心、患者と接する病院実習も体験 晴れて医学部に合格したら、どんな生活が待っているか。現役医学部生3人に今どきのキャンパスライフを聞いてみた。 2017/10/19 医師のキャリア
圧倒的に有利な中高一貫校 10歳からスタートする医学部進学への道 中学受験の準備をしながら医師としての自覚と素養を育てる 医学部合格に近道はない。とはいえ、医学部合格者の多くが中高一貫校出身者であることは事実であり、その教育内容を見ても、医学部進学に有利なのは確かだ。ならば、早目に中学受験の準備をスタートさせ、学力を高めておくほうが合理的だ。一方で、医学部入試の面接で問われる人間性に関わる部分… 2017/10/12 医師のキャリア
医学部合格体験記(3) 外科医をめざす帰国子女の医学部受験 国際バカロレア特別入試で筑波大の医学類へ 2015年度から全学部で国際バカロレア(IB)特別入試を導入した筑波大学。15年度の1名(女子)に続き、16年度も女子学生1名がこのIB特別入試で医学群医学類に入学しました。それが、楠本実沙さんです。合格までの道のりを聞きました。… 2017/10/11 医師のキャリア
医学部合格体験記(2) 都立高校から一般入試で現役合格 思い悩むのは努力している証拠 難関の千葉大学医学部に現役で合格した陸伊洋さん。工学部進学も選択肢の1つにあったそうですが、高2から通っていた駿台予備学校で聞いた千葉大学医学部の教授の講演が、医師をめざす決め手になりました。現役合格ならではの苦労もあったようです。… 2017/10/10 医師のキャリア
医学部合格体験記(1) 大学付属校から進路を一転 高3で医師を志して医学部受験、指定校推薦入試なら間に合う 「医学部進学ガイド2017」(2016年秋発売)より 慶應義塾中等部から慶應義塾女子高校に進んだ上松なな子さん。同級生の多くはそのまま慶應義塾大学に進みますが、上松さんは他大学、しかも医学部に進むことを決めました。学校推薦とはいえ、勉強は大変です。それでも高校の先生たちのバックアップもあって、見事希望をかなえました。… 2017/10/06 医師のキャリア
受験指導現場からのメッセージ 医学部合格を手にするための「大原則」 「医学部進学ガイド2017」(2016年秋発売)より 医学部が他の学部と大きく異なる点は、大学間の難易度の差があまりなく、いずれも超難関であること。一定レベルに達していないと入学できる大学はない。それだけに、合格には確固たる信念と、自分を律する強い気持ちが求められる。ここでは、駿台予備学校市谷校舎(医学部進学専門校舎)の竹内昇… 2017/10/04 医師のキャリア
英語は“公用語”、人間性を磨いてほしい 医師を目指す中高生が学んでおくべきこと 「医学部進学ガイド2017」(2016年秋発売)より 医学部で学ぶためには受験という大きな関門がある。どのようにこの関門を突破したのだろうか。まず出身高校から見てみよう。 2017/10/03 医師のキャリア
「圧迫面接」はある! 医学部面接試験のウラオモテ 「医学部進学ガイド2017」(2016年秋発売)より チーム医療が常識になるとともに、患者・家族へのきめ細かいサポートが求められるようになってきた今、技量や経験の前に、一人の人間としての在り方が問われるのが医師という職業だ。入試でも受験生の人間性を見極めるための面接試験が厳しさを増している。「面接試験を終えた受験生が泣きながら… 2017/10/02 医師のキャリア
ここだけは押さえたい医学部入試対策 他学部の常識は通用しない! 特性を踏まえた入試対策を 「医学部進学ガイド2017」(2016年秋発売)より 私立大の志願倍率36.5倍、合格者に占める浪人比率71%、国公立大のセンター試験で求められる得点率90%(2016年度の医学部入試におけるデータ。浪人比率のみ14年度)……と、他学部に比べて圧倒的に狭き門の医学部入試。しかも、面接や小論文で高評価を得なければならない点も、医学部ならではの… 2017/09/29 医師のキャリア