システム更新によるサイト停止と利用規約改定のお知らせ
いつも「日経メディカル Online」をご利用いただき誠にありがとうございます。
日経メディカル Onlineは2019年2月4日(月)、システムの安定化とサービス提供の迅速化を図るために、新しいシステム基盤への更新を計画しています。これに伴って更新の前後で記事の閲覧やポイント交換機能を一時的に停止する予定です。また利用規約とポイントプログラムについては、下記の通り一部変更がございます。
ご確認の上、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
会員管理システムの変更について
日経メディカル Onlineは「日経BPパスポート」の仕組みを使って会員管理をしてきました。新システム基盤では日経メディカル Online独自の会員管理「日経メディカルID」に移行します。このため利用規約も一部改訂します。改訂した利用規約はこちらでご確認ください。
会員管理の仕組みは切り替えますが、現在お使いいただいているユーザーID、メールアドレス、パスワードは変わりません。お手続きなども一切不要で、これまで通りご利用いただけます。
ポイントプログラムについて
これまで進呈したポイントやExpは、新システム基盤へそのまま移行いたしますのでご安心ください。こちらも特別なお手続きは不要です。
新システム基盤に更新しますと、これまでに比べて早めのタイミングで交換商品をお届けできるようになります。従来は1カ月ごとの発送でしたが約半分の期間ごとにお届けいたします。
さらにポイント交換の対象商品として「Amazonギフト券」に加え「App Store & iTunes コード」「nanacoギフト」がご利用いただけるようになります。日本赤十字社への寄付は変わらずご利用いただけます。一方で「図書カードNEXT」については、最近になってご要望数が減りましたため、廃止させていただきます。
「全国共通ギフト券」については、昨今の物流コストの高騰を受けまして誠に恐れ入りますが、内容を改定いたします。交換申込を5000ポイント分または1万ポイント分に限定し、2019年5月以降をメドに1申し込みあたり額面の10%に相当するポイントを発送手数料として本体分に加えて引かせていただきます。5000ポイント未満の交換には、「Amazonギフト券」などをご利用ください。
システム基盤の更新スケジュールについて
2019年
・1月31日(木)
ポイント交換申込を一時停止(ポイントの蓄積は平常通りです)
・2月 2日(土)〜3日(日)
更新作業のためサイトを停止(閲覧できません)
・2月 4日(月)
サイトを再オープン。ポイント交換のお申し込みも再開します
よくある質問について
Q. システム基盤の更新に伴ってどういった手続きが必要ですか?
A. 手続きは不要です。ログイン時のIDやパスワードも変更する必要はございません。
Q. これまでのポイントはどうなりますか?
A. 進呈したポイントは、そのまま更新されます。お手続きは不要です。
これまでと同様に、過去に進呈したポイントの有効期限が切れたことにより、6月末時点でポイントが減算される場合がございます。ポイントの有効期限はこちらをご覧ください。
Q. 「日経BPパスポート」はどうなりますか?
A. 日経メディカル Onlineは日経BPパスポートから会員情報を新基盤にコピーして、日経メディカルIDとして管理します。このため日経BPパスポート側で会員情報を変更しても、日経メディカル側には反映されませんので、ご注意ください。
日経メディカルにご登録の会員情報は、こちらのリンクから変更できます。
Q. メール配信はどうなりますか?
A. これまで通り、新着記事などを紹介するメールマガジンのほか、会員の方それぞれに合わせた内容のメールをお送りします。
最適なメールをお送りするため、ご登録の職種や診療科目などを最新の状態に更新していただけますでしょうか。会員登録情報の変更画面で更新できます。
Q. 対応ブラウザーはどうなりますか?
A. セキュリティー対応のため、最新のブラウザーをご利用ください。詳しくはこちらをご参照ください。
システム基盤の更新に関するお問い合わせ
こちらのフォームからお問い合わせください。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※iTunesは米国およびその他の国々で登録されているApple Inc.の商標です。
※当プログラムはAppleの提供・協賛によるものではありません。
※「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。