Lancet誌から 腰椎穿刺用の特殊針は硬膜穿刺後頭痛を減らす 先端がカットされずに側面に開口部を持つタイプを推奨 腰椎穿刺用の針には、従来から用いられている通常型の針の他に、ペンシルポイントの特殊針がある。カナダMcMaster大学のSiddharth Nath氏らは、腰椎穿刺に用いる針の違いを比較したランダム化対照試験(RCT)を対象に系統的レビューとメタアナリシスを行い、特殊針を用いた方が、硬膜穿刺後頭痛な… 2017/12/28 精神・神経
Lancet誌から 車の多い道でのウォーキングは避けるべき COPD患者は悪影響が特に大きい 英国Imperial CollegeのRudy Sinharay氏らは、60歳以上の健康なボランティアと、慢性閉塞性肺疾患(COPD)もしくは虚血性心疾患の患者を対象に、交通量が多く大気汚染レベルが高い道路と汚染レベルが低く車は通らない公園をウォーキングした場合の、呼吸器と心血管系への影響を比較するランダム化… 2017/12/27 呼吸器
Lancet誌から 関節鏡視下肩峰下除圧術はプラセボ効果? 英国のRCTで手術群と関節鏡検査のみ群に有意差なし 肩関節痛を訴える患者で非外科的治療が奏功しない場合は、関節鏡視下肩峰下除圧術(関節鏡下で肩峰の骨棘と付随する軟部組織を除去する)が考慮される。英国Oxford大学のDavid J Beard氏らは、関節鏡視下肩峰下除圧術を受ける群、関節鏡検査のみで手術なし群、無治療の経過観察群を比較するランダ… 2017/12/15 骨・関節・筋