JAMA Network Open誌から 閉塞性睡眠時無呼吸は男性不妊の危険因子 台湾の研究でOSAを治療せずに放置すると不妊リスクが増加 台湾国防医学院のYi-Han Jhuang氏らは、全住民の健康保険データベースを利用して、男性不妊と診断された患者と、条件をマッチさせた不妊でない男性を比較するケースコントロール研究を行い、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)が男性不妊の独立した危険因子になっており、治療せずにOSAを長く放置するほど… 2021/02/19 呼吸器
JAMA Neurology誌から アルツハイマー病の新薬候補で認知機能が低下 治療中止から6カ月で機能は回復したものの、atabecestatの開発は中止に βセクレターゼ阻害薬のatabecestatを、アミロイドβの沈着が進んでいる発症前のアルツハイマー病患者に投与したフェーズ2b/3試験EARLYは、プラセボ群に比べ高用量atabecestatを投与された患者の認知機能が低下するという想定外の結果になり、開発は中止された。米国Brigham and Women's Hospital… 2021/02/17 精神・神経
JAMA Network Open誌から 100歳を過ぎても認知機能が衰えない人の研究 オランダの調査で神経病理学的変化があるのに認知機能が保たれる人も オランダAmsterdam自由大学のNina Beker氏らは、100歳以上で認知機能を維持している人々を対象に、最長4年後まで認知機能の変化を調べ、病理解剖ではアルツハイマー病の特徴などが見つかった人でも、認知機能の低下は見られず、センテナリアンは認知機能の低下に対するレジリエンスを持っている可… 2021/02/16 精神・神経
JAMA Network Open誌から 進行胃癌の潜在性腹膜転移を予測するAI 畳み込みニューラルネットワークを応用したPMetNet 米国Stanford大学医学部のYuming Jiang氏らは、通常のCT検査では発見が難しい潜在性の腹膜転移を術前に発見して、進行胃癌患者の治療方針決定に役立てるための深層学習モデルを構築し、別の医療機関の患者コホートで精度を検証したところ、高い確率で腹膜転移の事前予測が可能だったと報告した。… 2021/02/02 癌