JAMA誌から 軽症うつ病患者への抗うつ薬の効果、偽薬との差はわずか 6件の無作為化試験のメタ分析の結果 うつ病患者に対する抗うつ薬の有効性を示した無作為化試験は数多く行われている。しかし、うつ病患者は偽薬に反応するケースも少なくない。そこで米Pennsylvania大学のJay C. Fournier氏らは、実薬と偽薬の症状軽減に対する影響を厳密に比較するメタ分析を行った。この結果、実薬群と偽薬群の間に… 2010/01/21 精神・神経
JAMA誌から 新型ワクチン、9歳未満でも1回接種が可能か CSL Biotherapies社製ワクチンで90%以上に免疫を誘導 9歳未満の小児に対する新型インフルエンザ(2009 H1N1)ワクチンの臨床試験で、1回接種でも90%超の小児に免疫を誘導できるという結果が示された。オーストラリアMelbourne大学のTerry Nolan氏らが、1価のアジュバント非添加不活化スプリットワクチン(オーストラリアCSL Biotherapies社製)を用… 2010/01/12 感染症
JAMA誌から 大豆食品の摂取が乳癌サバイバーの死亡と再発リスクを低減 大豆食品は、植物エストロゲンのイソフラボンを豊富に含む。一方、女性ホルモンのエストロゲンは、乳癌の発生と進行に大きくかかわることが知られている。では、乳癌サバイバーが日常的に大豆製品を摂取すると、臨床転帰にどのような影響が及ぶのだろうか。… 2010/01/04 癌