BMJ誌から ホルモン補充薬のVTEリスクはどれも同じか? 英国のプライマリケアデータでは、経皮吸収薬が安全 ホルモン補充療法(HRT)を受けている閉経期の女性に起こり得る有害事象の1つが静脈血栓塞栓症(VTE)だ。英国Nottingham大学のYana Vinogradova氏らは、英国の一般女性のプライマリケア情報を分析し、ほぼ全てのHRT用経口薬がVTEリスクを上昇させ、最もリスクが高いのは結合型ウマエストロゲンと… 2019/01/31 産婦人科
BMJ誌から アキレス腱断裂で手術と保存的治療の成績比較 手術の方が再断裂リスクは少ないが、感染症の合併は要注意 アキレス腱断裂患者に対する手術とそれ以外の治療の、再断裂予防効果と有害事象リスクを比較する系統的レビューとメタアナリシスを行ったオランダUtrecht大学医学部のYassine Ochen氏らは、手術は再断裂リスクを有意に低下させるが、両群間の差は1.6%にすぎない一方、手術群は合併症の発生率が高… 2019/01/30 骨・関節・筋
BMJ誌から hsCRPは肺癌の診断前に上昇する 扁平上皮癌では参考になるが腺癌とは関係なさそう 血中の高感度C反応性蛋白質(hsCRP)値と、その後の肺癌診断の関係を検討した仏国際癌研究機関(IARC)のDavid C Muller氏らは、ネステッドケースコントロール研究を行って、現在喫煙者と過去の喫煙者では、肺癌診断に先駆けてhsCRPの上昇が見られること、上昇と肺癌診断リスクの関係は、診断前2… 2019/01/25 癌