- エーザイの第2世代TPA製剤、急性肺塞栓症にも利用可能に (07/01)
- バナジウム含む天然水に糖尿病改善に効果、アサヒ飲料などが確認 (07/01)
- MedWave編集部からのお知らせ (07/01)
- 発酵乳の継続飲用でQOSやQOLが向上、カルピスが発表 (07/01)
- 舌苔(ぜったい)減らして口臭を抑えるタブレット菓子 江崎グリコが7月から関東などで発売 (07/01)
- 【更新】Pfizer社、塩野義の抗HIV薬など2製品の開発から撤退 (07/04)
- Health & Beauty Mail Magazine vol.185 2005,07,02 (07/04)
- 日経ヘルスのメールマガジン最新号を発信 (07/04)
- 【図書ランキングfrom日経BP書店】 6月のランキング、「バイオベンチャー大全」がトップ (07/04)
- T2J、たんぱく質を脳に導入できるペプチド応用し、 脳疾患のPET診断用システム開発に乗り出す (07/04)
- パソコンで健康管理できる電子血圧計、シチズン・システムズが発売 (07/04)
- 【更新】明治製菓、カシスポリフェノール入り健康飲料を8月末に発売 (07/05)
- 移植関連の2NPOが命の大切さ訴える市民フォーラムを9月に開催 (07/05)
- 子宮頸がんとの関連が示唆されるHPVの遺伝子検査キット ロシュ・ダイアが年内にも臨床検査薬の治験開始 (07/05)
- 抗がん効果が期待される活性化自己γδT細胞の臨床研究 メディネットがオーストラリアの病院と共同で実施 (07/05)
- 住友製薬、統合失調症治療薬候補についてMerck社と提携 (07/06)
- アステラス、経口低分子エリスロポエチン産生促進剤のフェーズIを準備中 (07/06)
- 大正、Lilly社に2型糖尿病治療薬の開発・販売権をライセンス (07/06)
- 短期集中連載:日経メディカル・個人情報保護に関する患者調査から (07/06)
- ヤマハ発動機、年内に抗酸化サプリを発売 (07/07)
- BML、抗酸菌の種類を同定する遺伝子キットの臨床試験を8月にも開始 (07/07)
- 最終決着ついたニチイ学館騒動、同業他社も他山の石に (07/08)
- 肌の透明度や明るさがアップ グルタチオン増やす薬用化粧品、メナードが発売へ (07/08)
- 【更新】タカナシ、血糖上昇を抑えるヨーグルトを発売 デザートを控えている人に訴求 (07/08)
- ロシュ社長、日本のテーラーメード医療が遅れる可能性に危機感を表明 (07/10)
- 20回洗濯しても効果が落ちない防虫ウエア、帝人ファイバーが楽天市場で発売 (07/11)
- 米国各州で職場やレストランでの喫煙規制進む、7州が民間企業職場で全面禁煙に (07/11)
- 大阪府福祉人材センター、「福祉の就職総合フェア2005 in Osaka」を開催 (07/11)
- 新メカニズムのアトピー薬になるか? アルフレッサがアンジェスとアトピー性皮膚炎治療用NFκBデコイの共同開発で提携 (07/11)
- 大正製薬と養命酒製造が提携へ、商品・市場での相互補完狙う (07/11)
- ファルコ、遺伝子欠失などを見つけやすいMLPA法を利用した遺伝子解析キットの権利を獲得 (07/11)
- 「2型糖尿病の薬物治療に関する調査2005」結果報告書のご案内 (07/12)
- 最新版CSのヒント、患者を魅了する20の工夫−−日経ヘルスケア21の特集 (07/12)
- 薬剤師を悩ませる、クレームの実態−−日経DIの特集 (07/12)
- 【データを読む】 医療事故の報告件数、3月末現在で533件 (07/13)
- 講演会+音楽会のがん患者会支援プログラム がん患者ネットと中外製薬が開催 (07/13)
- 秋田県、母子保健指導者、医師向けの喫煙防止研修会を実施 (07/13)
- Bayer社、Onyx社、期待のマルチキナーゼ阻害型抗がん剤ソラフェニブを腎がん対象に米で申請 (07/14)
- 栄研化学、複数検体検出技術の開発に成功 導入技術と合わせて簡易で迅速な遺伝子検査開発へ (07/14)
- 運転中の通話、ハンズフリーでも事故リスクは3.8倍−豪州の研究 (07/15)
- 遺伝子治療の画期的技術になるか? タカラバイオが7個のRNAインターフェラーゼを同定 (07/15)
- アドバンスト・ソフトマテリアルズ、酸素透過性高いコンタクトレンズなど、 高強度ゲルを用いた医療材料の商業化に向けた開発を開始 (07/15)
- 【Q&A】説明内容に対する理解の程度が充分かどうか曖昧な場合 家族の意見はどこまで尊重されるべきか (07/15)
- 【Q&A】説明内容に対する理解の程度が充分かどうか曖昧な場合 家族の意見はどこまで尊重されるべきか (その2) (07/15)
- 中外、タミフル効果で大幅増収増益 (07/15)
- EGFR阻害剤エルロチニブ、非小細胞肺癌を対象とする臨床試験で生存期間を2カ月延長 (07/19)
- 非小細胞肺癌に対するエルロチニブの生存利益はEGFRステータスとは無関係、3相臨床試験結果の分析から (07/19)
- 愛知県、2006年度採用の保健師職員を募集中 (07/19)
- 岩手県、医学部進学セミナーを開催 (07/19)
- カルノシンを配合した顔用シートマスク 1週間で肌の弾力やキメを改善 (07/19)
- 腫瘍の凍結融解療法と樹状細胞療法を組み合わせた臨床研究、慶應大が近く開始 (07/19)
- 三共、新メカニズムの経口糖尿病治療薬「CS-917」の臨床試験を再開 (07/19)
- Roche社、タミフルを小児の予防用に欧州で申請 (07/19)
- 欧州製薬団体連合会が国内で記者会見 薬価など日本での事業展開上の課題を指摘 (07/19)
- 富山化学の認知症治療薬が米国で臨床試験開始 動物実験で有望結果相次ぐ (07/20)
- 兵庫県148台のAEDを国体用に設置 (07/21)
- 【骨代謝学会速報】 骨代謝学会開幕、「多彩な骨代謝障害機構と臨床応用への挑戦」がテーマ (07/21)
- 【骨代謝学会速報】 中外の抗IL6受容体抗体の骨破壊防止効果のデータが8月オープンに (07/21)
- 50歳代、女性。右股関節痛。ステロイドの長期投与歴有りの症例(医真会八尾総合病院 放射線科) (07/22)
- 50歳代、女性。右股関節痛。ステロイドの長期投与歴有りの症例(コラム:症例検討) (07/22)
- 【DDS学会速報】 日本DDS学会始まる、DDSの実用化に向けた具体的道程に焦点 (07/22)
- 2005年2月のバックナンバー (07/22)
- 2005年3月のバックナンバー (07/22)
- 2005年4月のバックナンバー (07/22)
- 2005年5月のバックナンバー (07/22)
- 2005年6月のバックナンバー (07/22)
- 子供の夜泣きを減らすアロマパッチ ラベンダーやネロリの香り成分で眠気誘う (07/22)
- 【DDS学会速報】 アステラスが水溶性薬物の経口徐放化を小型の錠剤で実現する技術を開発 (07/22)
- 味の素、健康食品事業を加速 眠りの質を改善する「グリナ」を商品化 (07/22)
- 米国で受動喫煙や子供の鉛への被爆が減少、CDCが報告書 (07/24)
- 【骨代謝学会速報】 骨代謝障害と血管障害をつなぐ鍵は炎症−会長講演 (07/25)
- 【裁かれたカルテ】 医師の投薬変更指示で薬の一部を中止 自宅で激しい胸痛発作を起こして死亡 (07/25)
- キリンがウシでのヒトポリクローナル抗体生産に本気、提携先企業を買収 (07/25)
- 【エイズを見直す】 ARV療法を必要としているのは全世界で650万人、普及率は15%に過ぎず (07/25)
- 熊本大、関節リウマチの新規治療薬開発に道 動物レクチンで異常増殖した滑膜細胞のアポトーシスを誘導 (07/26)
- アンジェスMG、アトピー性皮膚炎治療用NFκBデコイのフェーズ1試験を開始へ (07/26)
- 小野薬品、導出先のGSK社がCCR5阻害型エイズ薬のフェーズ3試験を開始 (07/26)
- 米Valeant社、C型肝炎対象に経口ヌクレオシド製剤の試験をわが国で開始へ (07/26)
- 中外製薬、未承認薬使用抗がん剤「Avastin」が早期申請へ (07/26)
- メディネットが細胞加工プロセスの安全性基準案をまとめ (07/26)
- 米国病院の心筋梗塞、心不全、肺炎に関する医療の質が2年間で向上、JCAHOの調査結果 (07/27)
- 【編集委員の視点】 医師に問われる「説明力」 (07/27)
- 宮崎県、人にやさしい福祉のまちづくり学園の受講生募集 (07/27)
- 東海大の創薬プロジェクトで有望成果、腎臓病治療薬候補などが前臨床段階に (07/27)
- 高尿酸血症患者に適した降圧剤 (DIクイズ) (07/27)
- 本態性振戦に処方された抗てんかん剤(DIクイズ) (07/27)
- 嗅覚異常に対するステロイド点鼻療法(DIクイズ) (07/27)
- 武田、米国で重症セプシス治療薬「TAK-242」が米国で迅速審査の対象に指定 (07/27)
- <高齢者に関する論説>高齢者の歩行事情(3) (07/28)
- 鳥取県の看護師採用、2006年度は35人 (07/28)
- 都立墨東病院、元医師による準強制わいせつ事件で特別調査委員会の報告書を公表 (07/28)
- メディセオが中期経営計画、500人の希望退職などで高コスト是正 (07/29)
- 「赤い光」はシワやシミを隠す!? ポーラが光反射パウダーを開発 (07/29)
- 私のがん体験 「乳がんと宣告されて」 (07/29)
- 新しい乾癬治療薬となるか、エーザイが抗TNF抗体を乾癬対象にフェーズ2試験開始 (07/30)
- 途上国でも利用可能な結核菌遺伝子検査法を開発へ 栄研化学がビル・ゲイツ財団提供の基金FINDと提携 (07/30)