処方薬事典データ協力:株式会社メドレー
※キーワードをスペースで区切るとAND検索に、半角の「|」で挟むとOR検索になります
ヘパリンZ軟膏500単位/gの基本情報
基本情報
効能・効果
- 注射後硬結
- 注射後疼痛
- 外傷の関節炎
- 外傷の筋肉痛
- 外傷の血腫
- 外傷の腱鞘炎
- 外傷の腫脹
- 血栓性静脈炎
- ケロイドの治療
- ケロイドの予防
- 挫傷の関節炎
- 挫傷の筋肉痛
- 挫傷の血腫
- 挫傷の腱鞘炎
- 挫傷の腫脹
- 痔核
- 打撲の関節炎
- 打撲の筋肉痛
- 打撲の血腫
- 打撲の腱鞘炎
- 打撲の腫脹
- 捻挫の関節炎
- 捻挫の筋肉痛
- 捻挫の血腫
- 捻挫の腱鞘炎
- 捻挫の腫脹
- 肥厚性瘢痕の治療
- 肥厚性瘢痕の予防
- 血行障害の疼痛
- 血行障害の炎症性疾患
注意すべき副作用
過敏症
、 そう痒感
、 発赤
、 発疹
用法・用量(主なもの)
- 通常、症状により適量を1日1〜数回塗擦またはガーゼ等にのばして貼布する
禁忌・原則禁忌
- 病気や症状に応じた注意事項
- 血小板減少症
- 血友病
- 紫斑病
- 出血性血液疾患
- 僅少な出血でも重大な結果を来す
副作用
主な副作用
過敏症
、 そう痒感
、 発赤
、 発疹
注意事項
病気や症状に応じた注意事項
- 禁止
- 血小板減少症
- 血友病
- 紫斑病
- 出血性血液疾患
- 僅少な出血でも重大な結果を来す
患者の属性に応じた注意事項
- 注意
- 高齢者
相互作用
処方理由
この薬に関連した記事(日経メディカル Online内)
添付文書
効果・効能(添付文書全文)
1). 血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患(注射後硬結並びに注射後疼痛)。
2). 外傷(打撲、捻挫、挫傷)後の腫脹・血腫・腱鞘炎・筋肉痛・関節炎。
3). 肥厚性瘢痕・ケロイドの治療と予防。
4). 血栓性静脈炎(痔核を含む)。
用法・用量(添付文書全文)
通常、症状により適量を1日1〜数回塗擦またはガーゼ等にのばして貼布する。
副作用(添付文書全文)
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど、適切な処置を行うこと。
11.2. その他の副作用
過敏症:(0.1〜5%未満)そう痒感、発赤、発疹。
使用上の注意(添付文書全文)
(禁忌)
2.1. 出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病等)のある患者[出血傾向を増強するおそれがある]。
2.2. 僅少な出血でも重大な結果を来すことが予想される患者[出血傾向を増強するおそれがある]。
2.3. 次の部位には使用しないこと。
・ 潰瘍・びらん面[潰瘍、びらんを悪化させるおそれがある]。
・ 眼[異常な刺激痛を起こすおそれがある]。
(特定の背景を有する患者に関する注意)
(高齢者)
皮膚の状態に注意しながら使用すること(一般に生理機能が低下していることが多い)。
(保管上の注意)
室温保存。
処方薬事典は医療・医薬関係者向けのコンテンツです。