処方薬事典データ協力:株式会社メドレー
※キーワードをスペースで区切るとAND検索に、半角の「|」で挟むとOR検索になります
ブドウ糖(扶桑)の基本情報
基本情報
効能・効果
- 経口的栄養補給
- ブドウ糖負荷試験
注意すべき副作用
悪心
、 嘔吐
、 下痢
、 腹痛
用法・用量(主なもの)
- 経口的栄養補給には、必要量を粉末あるいは水溶液として経口投与する
- ブドウ糖負荷試験には、1回ブドウ糖として50〜100gを経口投与する
- なお、年齢、体重により適宜増減する
副作用
主な副作用
悪心
、 嘔吐
、 下痢
、 腹痛
注意事項
病気や症状に応じた注意事項
- 禁止
- ブドウ糖吸収不良
- 慎重投与
- カリウム欠乏傾向
- 糖尿病
患者の属性に応じた注意事項
- 注意
- 高齢者
- 投与に際する指示
- 高齢者
年齢や性別に応じた注意事項
- 注意
- 高齢者(65歳〜)
- 投与に際する指示
- 高齢者(65歳〜)
相互作用
処方理由
この薬に関連した記事(日経メディカル Online内)
添付文書
効果・効能(添付文書全文)
1.経口的栄養補給。
2.ブドウ糖負荷試験。
用法・用量(添付文書全文)
経口的栄養補給には、必要量を粉末あるいは水溶液として経口投与する。
ブドウ糖負荷試験には、1回ブドウ糖として50〜100gを経口投与する。
なお、年齢、体重により適宜増減する。
副作用(添付文書全文)
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
消化器:(頻度不明)大量を経口投与するとき悪心・嘔吐、下痢、腹痛[慎重に投与する]。
使用上の注意(添付文書全文)
(禁忌)
ブドウ糖吸収不良の患者。
(慎重投与)
1.カリウム欠乏傾向のある患者[ブドウ糖の投与によりカリウムが細胞内に移行し、一時的に血清カリウム値が低下し、症状が悪化する恐れがある]。
2.糖尿病の患者[高血糖を生じ症状が悪化する恐れがある]。
(高齢者への投与)
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意する。
処方薬事典は、日経メディカル Onlineが配信する医療・医薬関係者向けのコンテンツです。一般の方もご覧いただけますが、内容に関するご質問にはお答えできません。服用中の医薬品についてはかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。