処方薬事典データ協力:株式会社メドレー
※キーワードをスペースで区切るとAND検索に、半角の「|」で挟むとOR検索になります
複方ヨード・グリセリン「マルイシ」の基本情報
基本情報
- 咽頭炎
- 喉頭炎
- 扁桃炎
- 症状に応じ、適宜適量を患部に塗布する
副作用
注意事項
- 禁止
- 過敏症
- ヨウ素に対し過敏症
- 禁止
- 妊婦・産婦
- 授乳婦
- 乳児
- 禁止
- 乳児(0日〜364日)
相互作用
- 薬剤名
- 影響
- 水銀剤
- ヨウ化水銀の毒性<腹痛・嘔吐・下痢・皮膚の炎症等>
処方理由
添付文書
咽頭炎、喉頭炎、扁桃炎。
症状に応じ、適宜適量を患部に塗布する。
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
1.重大な副作用
アナフィラキシー様症状(呼吸困難、潮紅、蕁麻疹等)(頻度不明)が他のヨウ素製剤において、現れることがあるとの報告があるので、このような症状が現れた場合には使用を中止する。
2.その他の副作用(頻度不明)
1).過敏症:発疹、口腔粘膜糜爛等[このような症状が現れた場合には使用を中止する]。
2).甲状腺:血中甲状腺ホルモン値上昇(T3値上昇、T4値上昇等)あるいは血中甲状腺ホルモン値低下(T3値低下、T4値低下等)などの甲状腺機能異常。
(禁忌)
本剤に対し過敏症又はヨウ素に対し過敏症の既往歴のある患者。
(相互作用)
併用禁忌:水銀剤[ヨウ化水銀の毒性<腹痛・嘔吐・下痢・皮膚の炎症等>が現れる恐れがある(ヨウ化水銀を発生させる恐れがある)]。
(妊婦・産婦・授乳婦等への投与)
他のヨウ素製剤において、先天性甲状腺機能低下症の乳児の報告があるので妊娠中及び授乳中の婦人には、長期にわたる広範囲の使用をさける。
(保管上の注意)
遮光。
処方薬事典は、日経メディカル Onlineが配信する医療・医薬関係者向けのコンテンツです。一般の方もご覧いただけますが、内容に関するご質問にはお答えできません。服用中の医薬品についてはかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。