処方薬事典データ協力:株式会社メドレー
※キーワードをスペースで区切るとAND検索に、半角の「|」で挟むとOR検索になります
チスタニン糖衣錠100mgの基本情報
基本情報
病原体や異物などを痰や鼻汁によって体外へ排出しやすくすることで気管支の炎症や喘息、慢性副鼻腔炎などによる症状を和らげる薬
- ビソルボン
- ムコソルバン
- ムコダイン
- 急性気管支炎の去痰
- 肺結核の去痰
- 慢性気管支炎の去痰
- 慢性副鼻腔炎の排膿
- 手術後の喀痰喀出困難の去痰
- 1回L−エチルシステイン塩酸塩100mgを1日3回経口投与する
- なお、年齢・症状により適宜増減する
副作用
注意事項
- 慎重投与
- 肝障害
- 心障害
- 慎重投与
- 高齢者
- 慎重投与
- 高齢者(65歳〜)
相互作用
処方理由
添付文書
1.次の各種疾患の去痰:急性気管支炎・慢性気管支炎、肺結核、手術後の喀痰喀出困難。
2.慢性副鼻腔炎の排膿。
1回L−エチルシステイン塩酸塩100mgを1日3回経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
総症例数1,813例中36件(1.99%)の副作用が報告されている。主な副作用は悪心・嘔吐17件(0.94%)、食欲不振8件(0.44%)等の消化器症状等であった(承認時〜1972年9月までの調査及び文献調査等に基づき集計)。
1.消化器:(0.1〜5%未満)悪心・嘔吐、食欲不振。
2.過敏症:(0.1〜5%未満)発疹等[このような症状が現れた場合には投与を中止する]。
3.その他:(頻度不明)喀血、悪寒、発熱。
(慎重投与)
1.肝障害のある患者[肝機能障害のある患者に投与したとき肝機能が悪化したとの報告がある]。
2.心障害のある患者[心不全のある患者に悪影響を及ぼす恐れがある]。
(高齢者への投与)
一般に高齢者では生理機能が低下しているので慎重に投与する。
(適用上の注意)
1.本剤は腸溶性の糖衣錠なので、噛まずに服用する。
2.薬剤交付時:PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導する(PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔を起こして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することが報告されている)。
(保管上の注意)
防湿。
処方薬事典は、日経メディカル Onlineが配信する医療・医薬関係者向けのコンテンツです。一般の方もご覧いただけますが、内容に関するご質問にはお答えできません。服用中の医薬品についてはかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。