処方薬事典データ協力:株式会社メドレー
※キーワードをスペースで区切るとAND検索に、半角の「|」で挟むとOR検索になります
トブラシン点眼液0.3%の基本情報
基本情報
細菌増殖を阻害し、抗菌作用をあらわすことで結膜炎などを治療したり、眼の手術前後の細菌感染を予防する薬
- エコリシン
- ベストロン
- ガチフロ
- クラビット
- ベガモックス
- 角膜炎
- 角膜潰瘍
- 眼瞼炎
- 結膜炎
- 麦粒腫
- 涙嚢炎
- 1回1〜2滴、1日4〜5回点眼する
- なお、症状により適宜回数を増減する
- 病気や症状に応じた注意事項
- 過敏症
副作用
注意事項
- 禁止
- 過敏症
相互作用
処方理由
添付文書
眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む)。
1回1〜2滴、1日4〜5回点眼する。なお、症状により適宜回数を増減する。
<用法・用量に関連する使用上の注意>
本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の使用にとどめる。
承認時における安全性評価対象例377例中、臨床検査値の異常変動を含む副作用は13例(3.4%)に認められた。再審査終了時における安全性評価対象例11,747例中、臨床検査値の異常変動を含む副作用は163例(1.39%)に認められた。
1.過敏症(0.1〜5%未満):眼瞼腫脹・眼瞼発赤、結膜腫脹・結膜充血、そう痒感等が現れることがあるので、このような症状が現れた場合には使用を中止する。
2.その他(0.1〜5%未満):刺激痛、刺激感等を起こすことがある。
(禁忌)
本剤の成分、アミノグリコシド系抗生物質又はバシトラシンに対し過敏症の既往歴のある患者。
(重要な基本的注意)
長期間連用しない。
(適用上の注意)
使用部位:眼科用のみに使用する。
(保管上の注意)
遮光。
処方薬事典は医療・医薬関係者向けのコンテンツです。