検索範囲指定
検索結果のソート条件
ジャンルから記事を探す
薬を探す
お知らせ
REPORT
第三者委がパワハラ否定も京都大は派遣医師全員引き揚げへ
2022/05/02
日経メディカルOncologyニュース
デュルバルマブを用いた肝細胞癌、非小細胞肺癌を対象にした3件の国際フェーズ3試験が開始
2022/04/30
PD-L1陽性進行子宮頸癌を対象にペムブロリズマブと化学療法±ベバシズマブの併用療法が欧州で承認
NMO処方サーベイ
抗アレルギー点眼薬市場でエピナスチンがオロパタジンを抜いて首位浮上
日経メディカル 聴く論文
無針で皮内投与の新型コロナワクチンによる発症予防効果は7割弱 他
2022/04/29
記者リポート
ロールモデルとなるデイサービス5事業所を発表
最新DIピックアップ
抗癌薬による悪心・嘔吐に対する新たな制吐薬
吉松由貴の「誤嚥性肺炎、診療の知恵袋」
とろみを「卒業」するためのステップ
2022/04/28
シリーズ◎ウオッチ 診療報酬改定
看護職員等の処遇改善に向け特別調査を実施へ
抗PD-1抗体tislelizumabと化学療法の併用が進行食道扁平上皮癌の全生存期間を有意に延長
シリーズ◎実用化始まるデジタルセラピューティクス(DTx)
治療用アプリ、ソフトウエア単体として初承認
週刊日経メディカル
「攻めの片頭痛治療」へギアを上げよ
海外論文ピックアップ JAMA誌より
嗅覚障害がある患者は総死亡率が高い
NEWS
小児抗菌薬適正使用支援加算により抗菌薬使用率が2割減少
コロナ肺炎後の拡散障害残存とフェリチン高値が関連
日経メディカルOncologyリポート
AIが大腸癌の画像の微細な違いを遺伝子変化と紐付け治療効果の予測を可能に
記者の眼
アニサキスは大人の食物アレルギー!さらに…
薬師寺泰匡の「だから救急はおもしろいんよ」
ベリベリハートの子守唄~アルコールと私~
色平哲郎の「医のふるさと」
ある軍医の遺書と戦争の「正義」
日医、新たな「かかりつけ医」のあり方を公表
1
日常診療に生かす医療訴訟の教訓
「何かあったらすぐに受診して」の落とし穴
2
リポート◎2022年度診療報酬改定で格段に使いやすく
FreeStyleリブレ、適応拡大で爆発的に普及…
3
トレンド◎医師から疎外された患者が次のワクチン忌避者を生む
ワクチン接種医に求められるコミュニケーション力と…
4
ニュース追跡◎滋賀・大津市民病院、医師大量退職の深層
第三者委がパワハラ否定も京都大は派遣医師全員引き…
5
トピックス◎「茶のしずく石鹸」再来か?
「魅惑の赤色口紅」が原因でアナフィラキシーに
谷口恭の「梅田のGPがどうしても伝えたいこと」
コモンなのに薬がなかった「酒さ」に朗報!
リポート◎新薬登場で激変する片頭痛治療
片頭痛に「とりあえずNSAIDs」はもう古い?
トピックス◎経皮感作に加え、気道感作、粘膜感作でも発症
バナナが食べられないのはゴム手袋が原因かも
日経メディカルをフォローする
こちらは会員限定サービスです。
会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が可能になるほか、ポイントプログラムにもご参加頂けるようになります。