慢性疾患で定期受診している患者などが対象 新型コロナ対応のファクス処方箋調剤で通知発出 厚生労働省は20年2月28日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、慢性疾患などで定期的に受診している患者について、電話や情報通信機器を用いた診療、およびファクス等による処方箋の送付と調剤を認める通知を発出した。 対象は、患者が複数回以上受診しているかかりつけ医等が、… 2020/02/28 行政・制度
臨床現場を反映した問題が多数出題 第105回薬剤師国試、104回よりもかなり難化 「第105回は臨床現場に沿った問題が多く出題され、第104回と比較して全体的にかなり難化した。自己採点結果から推測すると、新卒の合格率は下がるだろう」――。2020年2月22日、23日に行われた第105回薬剤師国家試験について、学校法人医学アカデミー薬学ゼミナール(薬ゼミ)学長の木暮喜久子氏… 2020/02/27 薬剤師
研修は医療安全や法規など5項目 NPhA、調剤アシスト研修の申し込み受付を開始 日本保険薬局協会(NPhA)は2020年2月19日から、調剤アシスト研修の申し込みの受付を開始した。研修内容は、現時点において補助業務者に必要と思われる知識を盛り込んだeラーニング45分程度のコンテンツと確認テストとなっている。… 2020/02/27 薬剤師
新型コロナウイルス感染症拡大の影響 研修会など日薬とNPhAは開催、日病薬は中止の方向 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各団体はそれぞれ研修会や講演会などの開催予定についての対応方針をウェブサイト上で公表している。 日本薬剤師会は、本会が主催する会議等は、現段階での開催は当面自粛しないとし、開催後の懇親会などは原則自粛する方向だ。参加に際しては、マス… 2020/02/26 事件・話題
横浜市薬剤師会理事の田中大嗣氏に聞く クルーズ船の派遣薬剤師として現場で活動して 新型コロナウイルスの集団感染が判明したクルーズ船の乗客の医薬品などの供給が不足している事態を受け、厚生労働省の依頼で2月8日から薬剤師が派遣された。実際に、派遣薬剤師として、医薬品の仕分け作業や、取りそろえに従事した横浜市薬剤師会理事で田中薬局(横浜市中区)の田中大嗣氏に聞い… 2020/02/21 薬剤師
「プロトコルに基づく処方薬の変更」を推進へ 特に進める業務として提示、異論上がらず 2020年2月19日、第6回「医師の働き方改革を進めるためのタスクシフト/シェアの推進に関する検討会」が開催され、「現行制度上実施可能な業務の推進」について議論された。厚生労働省は、関係団体へのヒアリングで提案された業務項目をまとめて、「現行制度上実施可能とした業務(事務局整理案)」… 2020/02/21 薬剤師
注目のOTC薬◆LABOMO ヘアグロウ ミノキシ5、クラリチンEX/同OD錠、こども咳止め漢方ゼリー、スマイルザメディカル A コンタクト LABOMO ヘアグロウ ミノキシ5は、壮年性脱毛症における発毛、育毛および脱毛の進行を予防する育毛剤。ミノキシジルを5%配合する。対象となるのは20歳以上の男性。キャップを外して容器を逆さにすると、ノズルの根元にある計量部に約1mLの薬液がたまる。… 2020/02/20 医薬品
京都府病薬「領域別薬剤師カンファレンス」設置へ 20年度から活動開始、病院薬剤師のネットワークを構築 京都府病院薬剤師会(京都府薬剤師会・病院診療所薬剤師部会)は、「領域別薬剤師カンファレンス」を設置し、2020年度から活動を開始する。病院・診療所薬剤師を対象に、「外来がん治療」「感染制御」「高齢者医療」など領域別に参加希望者を募り、薬剤師同士のネットワークを構築。症例カンファ… 2020/02/19 薬剤師
第19回新薬剤師養成問題懇談会が開催 「薬剤師の特定行為、可能性の検討を」 養成や資質向上の課題は検討会の場を設置 2020年2月10日、第19回新薬剤師養成問題懇談会(六者懇)が開催され、文部科学省と厚生労働省から、薬学教育6年制および薬剤師に関する状況などが報告された。厚労省からは、薬剤師の養成、資質向上の課題について検討の場を新たに設けることが発表されたほか、出席者からは薬剤師の特定行為などの… 2020/02/18 薬剤師
自動搬入・払出装置で待ち時間は3分の2に 大阪の梅田薬局、既存薬局との比較を学会で発表 薬局での対人業務の推進が求められる中で、対物業務の機械化やICT化が進んでいる。ではこれらを導入すると、既存の薬局と比べてどの程度のメリットが得られるのか──。2019年3月に開局した梅田薬局(大阪市北区)は、日本仕様の自動搬入・払出装置と、医療モール全体での医療情報連携基盤(EHR)に… 2020/02/18 薬剤師
厚労省で「薬局の連携体制整備のための検討モデル事業」の報告 長崎県内全域の薬局で調剤情報共有へ 。長崎県薬剤師会では、2019年度から患者の服薬情報を一元的に管理して閲覧できる調剤情報共有システム「おくすりネット長崎」の県下全域での稼働を始めている。2020年1月中旬時点で、参加薬局数は156店舗で登録患者は301人。調剤情報を入力すると、必要に応じて重複投薬や相互作用などに関する注意… 2020/02/17 薬剤師
診療報酬改定2020 入院前の内服薬が変更、薬局に情報提供で60点 医療機関向けに「退院時薬剤情報連携加算」を新設 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度診療報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。2020年度改定は、医療機関と薬局の連携に重点を置いた改定となっており、薬薬連携の観点からも、医療機関の薬剤師に関係する主な改定項目を押さえておきた… 2020/02/13 薬剤師
えちごメディカルの大久保耕嗣氏に聞く マスクを過信せず手指衛生も併せて感染予防を 薬剤師はマスク着用で感染対策をすべきか 連日の新型コロナウイルスに関する報道の影響で、ドラッグストアの店頭からマスクや消毒薬が消えている。そのあおりを受け、薬局でもマスクだけを求めに来局する人が増えているようだ。日々、様々な人と接する薬局薬剤師はどのような感染対策を行うべきか、感染制御専門薬剤師とICD(インフェクシ… 2020/02/13 感染症
2月3日にかかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会開催 薬局認定制度の推進事業、8都道府県を目安に 「かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会」が2020年2月3日に開催され、厚生労働省医薬・生活衛生局総務課課長補佐の太田美紀氏は、改正医薬品医療機器等法(薬機法)で示された機能別の薬局認定制度の推進を中心に、今後の国の事業内容を説明した。より患者が安心して医薬品を使うことができる環… 2020/02/12 行政・制度
調剤報酬改定2020 癌レジメン共有で薬局100点、医療機関150点 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。2020年度改定では、質の高い癌医療を評価する観点から、薬局と医療機関による外来化学療法のレジメン(治療内容)の共有を踏まえた点数が、それぞれ新設され… 2020/02/12 癌
調剤報酬改定2020 薬歴管理料にオンライン服薬指導の点数が新設 在宅患者の場合、施設入居者は対象外 2020年度調剤報酬改定の個別改定項目とその点数が決定し、情報通信機器を用いた服薬指導、いわゆるオンライン服薬指導についても新たに評価されることが決まった。 具体的には、(1)薬剤服用歴管理指導料の「情報通信機器を用いた服薬指導を行った場合」(43点、月1回まで)、(2)在宅患者訪問… 2020/02/12 薬剤師
調剤報酬改定2020 原疾患の急変時以外の臨時投薬などに200点 在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料の評価が2段階に 2020年度調剤報酬改定では、質の高い在宅医療を確保する方策として、在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料の算定対象を拡大し、2段階に分けて評価するとした。【在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料】1 計画的な訪問薬剤管理指導に係る疾患の急変に伴うものの場合 500点2 1以外の場合 200点 1は現行通り… 2020/02/12 行政・制度
調剤報酬改定2020 薬歴管理料の手帳ありは2点アップ 再来局期間は3カ月以内、基本料1以外も算定可に 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。今回の改定では、複数の医療機関を受診する患者が同一の薬局を繰り返し利用することで、処方薬の一元的・継続的な把握や重複投薬の解消をさらに進める施策… 2020/02/10 行政・制度
調剤報酬改定2020 重複投薬の解消、文書での提案で100点 服用薬剤調整支援料は2種類の点数に 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。2020年度改定では、ポリファーマシーへの対応に関して、新たに「服用薬剤調整支援料2」(100点)が新設される。… 2020/02/10 薬剤師
調剤報酬改定2020 これまで以上に対人中心への転換求めた改定 日薬がコメント、調剤料見直しは「甘受せざるを得ない」 2020年2月7日、2020年度調剤報酬改定の個別改定項目と点数が決定し、関連団体による記者会見が開催された。日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会による「三師会合同記者会見」は、同日夕刻から厚生労働省内で開催。日薬からは会長の山本信夫氏と、中央社会保険医療協議会(中医協)委員を務め… 2020/02/08 薬剤師
調剤報酬改定2020 受付回数月1800回超、集中率95%超は基本料2に 敷地内薬局の算定する特別調剤基本料は11点から9点に引き下げ 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。 調剤基本料は、施設基準が見直され、調剤基本料2(26点)の対象範囲が拡大。これまでは、処方箋受付回数が月2000回超かつ特定の医療機関からの処方箋調… 2020/02/07 薬剤師
調剤報酬改定2020 地域支援体制加算は35点から38点に引き上げ 調剤基本料1の算定薬局にも「実績要件」が追加 2020年2月7日、2020年度調剤報酬改定の個別改定項目とその点数が決定した。18年度調剤報酬改定で新設された地域支援体制加算は、現行の35点から38点に引き上げられる。また、施設基準が見直され、調剤基本料1を算定している薬局に対しても、施設基準に地域医療への貢献に係る体制および「十分な実… 2020/02/07 薬剤師
調剤報酬改定2020 14日分以下の調剤料は28点と55点にまるめ 2020年2月7日、2020年度調剤報酬改定の個別改定項目とその点数が決定した。内服薬の調剤料については、現行では1日当たりの点数となっている「14日分以下の場合」での算定方法が見直され、改定後は「7日以下の場合」「8日目以上14日以下の場合」の2段階に包括。これまでは7日目以下の分は1日5点、… 2020/02/07 薬剤師
調剤報酬改定2020 新設の吸入薬指導加算は30点に インスリンとSU薬のフォローにも30点 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。2020年度改定では、対人業務に関する評価を充実させる観点から、薬学管理料について新たに3つの点数が盛り込まれる。… 2020/02/07 薬剤師
調剤報酬改定2020 かかりつけ薬剤師指導料は76点にアップ プライバシー配慮、お薬手帳への残薬記載を努めることが要件に 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。 2020/02/07 薬剤師
調剤報酬改定2020 後発品加算1の75%以上は15点、3点マイナス 減算の対象は使用割合4割以下に拡大 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月7日に開催され、2020年度調剤報酬改定の個別項目と点数について、厚生労働大臣に答申した。 2020/02/07 薬剤師
「アンサングシンデレラ」がついにドラマ化 フジテレビで2020年4月から、主演は石原さとみ DIOnlineで公開中の漫画「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」を原作とする連続ドラマが、2020年4月、フジテレビでスタートする(毎週木曜22時~22時54分)。主人公の葵みどりを演じるのは、石原さとみ。日本の連ドラ史上初となる、病院薬剤師を主人公にした医療ドラマとして、薬剤師関係… 2020/02/07 薬剤師
附帯意見を了承、答申は2月7日を予定 「医薬品の適正な保険給付の在り方」は盛り込まれず 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年2月5日に開催され、2020年度診療報酬改定の答申書の附帯意見案を了承した。 2020/02/06 薬剤師
改定の附帯意見に「医薬品の適正な保険給付」を 健保連の幸野氏の要望に、日医の松本氏が激しく反発 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年1月31日に開催され、2020年度診療報酬改定の答申書の附帯意見案(素案)について議論された。附帯意見は、2022年度改定への申し送り事項となるもので、素案には20項目が提示された。… 2020/02/05 薬剤師
2020年度調剤報酬改定の個別項目を議論 かかりつけのプライバシー要件に注文 支払い側委員が実体験から主張 中央社会保険医療協議会(中医協)総会が2020年1月31日に開催され、1月29日に引き続き、個別項目の議論(いわゆる「短冊の議論」)が行われた。この日は、個別項目IIとIVをテーマに議論した。IIには、かかりつけ薬剤師指導料などに対する評価や、同一薬局の利用促進などをはじめ、IVには後発医薬品… 2020/02/03 薬剤師
マツキヨとココカラ、2021年10月経営統合へ まずは国内売上高1兆円、3000店を拠点化 大手ドラッグストアチェーンのマツモトキヨシホールディングス(マツキヨHD、千葉県松戸市)と、ココカラファイン(ココカラ、横浜市港北区)は、2020年1月31日、両社間の経営統合に関する基本合意書と経営統合に向けた資本業務提携を締結したと発表した。… 2020/02/03 薬剤師