第103回薬剤師国試の合格発表は3月27日 厚生労働省は2017年8月30日、第103回薬剤師国家試験の実施要綱を発表した。試験は18年2月24日(土)、25日(日)に実施され、合格者の発表は3月27日(火)午後2時。厚生労働省本省のほか全国の薬剤師国家試験運営臨時事務所に掲示する。… 2017/08/30 コメディカル
ガイドライン作成はワーキンググループで議論 高齢者医薬品適正使用検討会が中間とりまとめ 厚生労働省は8月23日、「高齢者医薬品適正使用検討会」の中間とりまとめとして、「高齢者の医薬品適正使用に関する検討課題と今後の進め方について」を公表した。高齢者の薬物療法の安全性を確保するために今後取り組むべき課題として、(1)高齢者の多剤服用(ポリファーマシー)に関する情報収… 2017/08/30 コメディカル
早稲田大学理工学研究所研究院教授 福岡 秀興氏に聞く 「小さく産んで大きく育てる」は誤り 痩せ過ぎの女性に栄養指導を 栄養指導に取り組む薬局が増えている。栄養指導の対象は、生活習慣病の患者が多いものの、「妊娠可能な若い女性にこそ、栄養指導が必要」と早稲田大学理工学研究所研究院教授の福岡秀興氏は訴える。なぜ今、若い女性への栄養指導が重要なのか、福岡氏に聞いた。… 2017/08/25 コメディカル
ドボネックス軟膏約11万6500本を自主回収 製造設備の洗浄機からステンレス粒が混入か レオ ファーマ(東京都千代田区)は2017年8月22日、尋常性乾癬治療薬の「ドボネックス軟膏50μg/g」(一般名カルシポトリオール)の自主回収(クラスII)を開始した。計11万6547本を回収対象としている。製品に黒色の異物が混入しているとの指摘を受けて同社が調査したところ、製造設備の洗浄機由来… 2017/08/24 コメディカル
日本医療機能評価機構の医療安全情報 イムランとフェブリクなど併用禁忌に注意を ワーファリンとフロリードゲル併用も複数件報告 日本医療機能評価機構は2017年8月15日、添付文書上、併用禁忌として記載のある薬剤を併用した事例が2011年から9件報告されたとして、「医療安全情報No.129」を発行し、注意喚起した。 2017/08/24 医薬品
新薬7成分、10品目の薬価収載へ 帯状疱疹治療薬のアメナメビル、関節リウマチ治療薬のバリシチニブなど 2017年8月23日、中央社会保険医療協議会(中医協)総会が開催され、新薬7成分10品目の薬価収載が了承された。8月30日に収載される。このうち内用薬は4成分6品目で、注射薬が3成分4品目。 2017/08/23 コメディカル
第1回ロールプレイ大賞 【動画】これが日調で接客対応No1の薬剤師! 日本調剤(東京都千代田区)は2017年8月6日、都内で「第1回ロールプレイ大賞」の本選を実施した。地区予選会を勝ち抜いた薬剤師・事務職員(オペレーター)が、模擬患者を対象に接客のロールプレイを行った。… 2017/08/21 コメディカル
ツルハが杏林堂を子会社化、売上6000億円へ 大手ドラッグストアチェーンのツルハホールディングス(HD、札幌市東区)は2017年8月7日、ドラッグストアチェーンの杏林堂薬局(浜松市中区)およびその親会社の杏林堂グループ・HDを、子会社化すると発表した。… 2017/08/17 コメディカル
注目のOTC薬◆にきび治療薬他 にきび治療薬や整腸薬、ビタミンB製剤が発売された。メンソレータムアクネス25のメディカルクリームcは添加物を変更し、メディカルローションbとメディカルミストbは殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールを追加した。このうち、メディカルクリームcのみ、セルフメディケーション税制の対象だ。… 2017/08/17 医薬品
相次ぐ処方箋付け替え問題発覚を受け 日薬、会員に保険の不正請求の自主点検を要請 日本薬剤師会は2017年8月8日、日薬会員が勤務する保険薬局を対象に保険請求が適正に行われているかどうかについて、自主点検を行うよう、都道府県薬剤師会長宛てに要請した。 2017/08/10 コメディカル
医薬品販売の実態調査結果が公表 要指導医薬品、薬局の2割が文書なしで販売 厚生労働省は2017年8月4日、2016年度「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表した。同調査は、薬局・薬店が医薬品の販売に際し、店舗やインターネットで消費者に適切な説明を行っているかなどを調べるもの。店舗での要指導医薬品の販売は、「使用者の状況確認があった」87.3%、「情報提供が… 2017/08/10 医薬品
日本調剤、学術大会で質の向上促す取り組み共有 地区予選で選ばれた優秀演題を発表、社外にも公開 2017年8月6日、日本調剤(東京都千代田区)は都内で「第2回日本調剤グループ学術大会全国大会」を開催した。大会では、日本臨床腫瘍薬学会理事長の遠藤一司氏による基調講演のほか、同社社員による一般講演、顧客満足度向上のための取り組みの一環として優れた接客対応の薬剤師・事務職員を表彰す… 2017/08/07 コメディカル
アイセイ薬局が処方箋の付け替えで不正請求 大手チェーンのアイセイ薬局(東京都千代田区)は、2017年8月4日、一部店舗で、処方箋の不適切な取り扱いがあったと発表した。 2017/08/04 コメディカル
埼玉で薬局の窃盗事件が連続発生 2017年7月27日の未明、埼玉県上尾市と川越市にある計4つの薬局に何者かが侵入し、一部の薬局で現金が窃盗される事件が起こった。一部報道と日経DIの取材によると、医薬品が盗まれる被害はなかったようだ。… 2017/08/03 コメディカル
イグザレルトが77例、社員の認識不足が原因 バイエルが85例の副作用報告漏れ バイエル薬品(大阪市北区)は2017年7月31日、抗凝固薬イグザレルト(一般名リバーロキサバン)など4製品の副作用症例で、85例が未報告だったと公表した。厚生労働省の報告命令を受けて調査した結果で、77例がイグザレルトに関するものだった。… 2017/08/02 医薬品
子宮収縮薬の適正使用を呼び掛け 使用前の説明と同意取得、胎児心拍数などのモニタリングの徹底求める 2017年8月1日、オキシトシン、プロスタグランジンF2α(PGF2α)、プロスタグランジンE2(PGE2)といった子宮収縮薬について、製造販売を手掛けるあすか製薬、小野薬品工業、科研製薬、富士製薬工業が「適正使用に関するお願い」を発出した。… 2017/08/02 医薬品