薬価収載まで無償提供 抵抗性白血病治療薬ポナチニブ、血栓と肝毒性に留意 厚生労働省は2016年9月29日、白血病治療薬ポナチニブ塩酸塩(商品名アイクルシグ錠15mg)の製造販売を承認するとともに、使用に当たっての留意事項を周知する通知を発出した。心筋梗塞などの血管閉塞性事象、肝毒性といった重篤な副作用が表れること、国内での治験症例も極めて限られていることを… 2016/09/29 医薬品
セブン&アイグループのインターネットサイトで医薬品の通販開始 第1類医薬品がコンビニで受け取り可能に 問い合わせはメール窓口を経由して薬剤師が対応 セブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区)は2016年9月28日から、医薬品の店舗受け取りサービスを全国のセブン-イレブン店舗で開始すると発表した。セブン&アイグループのインターネットサイト「オムニ7」内で注文した商品が対象で、第1類医薬品を含む約3000アイテムを扱う予定。… 2016/09/28 医薬品
厚労省が中医協に提案し了承 ゾピクロンとエチゾラムの投与期間上限は30日 ゾピクロン(商品名アモバン他)とエチゾラム(デパス他)を第3種向精神薬に指定する改正政省令が2016年10月14日から施行されることを受けて、厚生労働省は9月28日の中央社会保険医療協議会で、同2剤の診療報酬上の投与期間の上限を30日とすることを提案し、総会で了承された。… 2016/09/28 コメディカル
10月1日を前に見解を発表、ルールの厳格な運用訴え 日薬「敷地内薬局の誘致は薬局ビジョンに逆行」 日本薬剤師会は2016年9月27日、保険薬局と保険医療機関の「一体的な構造」に関する規制緩和について見解を発表した。今年3月31日に「保険医療機関及び保険医療養担当規則の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」が一部改正され、10月1日から施行されることを受けたもの。… 2016/09/27 コメディカル
水野薬局と日調「経営ポリシーが合致」 店名や看板は「水野薬局」を存続 日本調剤(東京都千代田区)は2016年9月21日、水野薬局を経営する合同会社水野(東京都文京区)を子会社化する契約を締結したことを受けて、記者会見を開催した。 2016/09/22 コメディカル
尿糖、尿蛋白、妊娠検査薬は第2類のまま 排卵日検査薬が第1類医薬品に 2016年9月21日、一般用黄体形成ホルモンキットを第1類医薬品に区分する旨が告示された。同キットは排卵日予測の補助として使用する。既に第2類医薬品として承認されている体外診断用医薬品3種類(一般用グルコースキット、一般用総蛋白キット、一般用ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンキット)は、第2類… 2016/09/21 医薬品
水野薬局、日本調剤に事業譲渡 日本調剤(東京都千代田区)は2016年9月20日、水野薬局を経営する合同会社水野(東京都文京区)の持分を全て取得し、子会社化すると発表した。持分譲渡実行日は10月1日の予定。 2016/09/21 コメディカル
LDの組箱にHDのピロー包装が封入された製品を確認 武田薬品、ザクラス配合錠の一部製品を自主回収 武田薬品工業は2016年9月16日、ザクラス配合錠LDおよびザクラス配合錠HD(一般名アジルサルタン・アムロジピンベシル酸塩)の自主回収を開始したと発表した。ザクラス配合錠LDのピロー包装100錠(10錠×10)の組箱の中に、誤ってザクラス配合錠HDのピロー包装100錠(10錠×10)が封入されている包… 2016/09/17 コメディカル
フェンス撤去時の厚生局への報告は不要 厚労省「疑義が生じる場合は事前に厚生局に相談を」 厚生労働省保険局医療課は2016年9月15日、10月1日から「保険医療機関及び保険医療養担当規則の一部改正等に伴う実施上の留意事項について」の一部改正が実施されることに伴い、保険薬局の指定に関する新たな事務連絡を出した。… 2016/09/16 コメディカル
同日にeラーニングもスタート NPhAが研修実施機関として第三者確認 日本保険薬局協会(NPhA)は9月13日、健康サポート薬局の研修実施機関として、第三者機関の日本薬学会に確認されたことをウェブサイトで公表した。 2016/09/16 コメディカル
投与期間の上限は原則14日、延長する場合は中医協で議論 ゾピクロンとエチゾラム、10月14日から第3種向精神薬に ゾピクロン(商品名アモバン他)とエチゾラム(デパス他)を向精神薬に指定する改正政省令が2016年9月14日、公布された。10月14日から施行される。 2016/09/14 医薬品
薬剤費は+11.3%の5 兆9783 億円、C型肝炎治療薬が影響 2015年度の調剤医療費は7兆8192億円、伸び率9.3% 厚生労働省は2016年9月13日、2015年度の調剤医療費(電算処理分)は7兆8192億円だったと発表した。対前年度の伸び率9.3%で、13年度6.1%、14年度2.3%に比べ大幅に伸びた。処方箋1枚当たりの調剤医療費は9546円(+7.3%)で、薬剤料が7299円(76.5%)を占めていた。C型肝炎治療薬の登場が薬剤… 2016/09/14 行政・制度
日薬が健康サポート薬局のe-ラーニングを開始 日本薬剤師会は9月12日、健康サポート薬局の知識習得型研修(計22時間)に当たるe-ラーニングについて、専用サイトで受講受付を開始した。 2016/09/14 コメディカル
2015年医療施設調査・病院報告 病院薬剤師2.7%増、100床当たり常勤も0.1%増 厚生労働省は9月6日、2015年の医療施設(動態)調査・病院報告の年報を公表。病院の薬剤師が4万7941.8人(常勤換算)と、前年同期と比べ2.7%増加したことが分かった。診療報酬上での病棟薬剤師業務の評価などを受け、病院が薬剤師の積極採用を続けている実態が明らかになった。… 2016/09/09 コメディカル
薬剤師の独立開業支援で業務協力 日本M&Aセンターとメディカルリソースが提携 日本M&Aセンター(東京都千代田区)と日本調剤のグループ会社で人材紹介派遣を手掛けるメディカルリソース(東京都千代田区)はこのほど、薬剤師の独立開業支援に関する業務協力を開始した。「独立して自分の薬局を持ちたい」と考える薬剤師と、「薬局を売りたい」という薬局経営者をマッチング… 2016/09/08 コメディカル
9月30日を「くすりゼロの日」に設定、自宅残薬の持参呼び掛け 滋賀県薬、残薬と医療費削減効果の調査を開始 滋賀県薬剤師会は9月1日から、薬剤師の介入による残薬管理と医療費削減効果に関する調査を開始した。調査は2014年度、15年度に続き今年で3回目で、9~11月の3カ月間実施する。 2016/09/07 コメディカル
薬の使い方や飲み合わせの注意点などを手話で解説 大阪府薬、聴覚障害児向けDVDの活用呼び掛け 大阪府薬剤師会は聴覚障害を持つ児童らを対象とした「お薬講座DVD」を作成し、全国の聴覚特別支援学校108校や各都道府県の教育委員会、都道府県薬剤師会などに配布している。 2016/09/06 コメディカル
日本医療機能評価機構、薬局ヒヤリ・ハット事例6月分を公開 メトトレキサート用法間違いを監査で見落とし 日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業で報告された事例の中から選定した「共有すべき事例」を、同機構のウェブサイト上で公開した。 2016/09/05 コメディカル
プリンク注とプリンペラン注射液の取り違えに注意喚起 プリンク注はアルプロスタジル注に商品名を変更へ テバ製薬、アステラス製薬など4社は2016年9月1日、プリンク注・プリンク注シリンジ(一般名アルプロスタジル)とプリンペラン注射液10mg(塩酸メトクロプラミド)を取り違える事故が発生したことを受けて、注意喚起する文書を発出した。… 2016/09/02 コメディカル