インターフェロンフリー治療失敗例への助成に慎重な意見 ハーボニーが医療費助成制度の対象に 厚生労働省の肝炎治療戦略会議(座長:関西労災病院病院長の林紀夫氏)は、8月27日に第15回の会合を開いた。C型慢性肝炎治療薬のハーボニー配合錠(一般名レジパスビルアセトン付加物・ソホスブビル)が8月31日に薬価収載されることを踏まえたもの(関連記事「C型肝炎治療配合剤ハーボニーの薬価… 2015/08/28 消化器
疑われる疾患と位置情報から、受診に適した医療機関も検索可能 アイセイ、症状から疾患を絞り込むアプリ公開 全国に304軒の保険薬局を展開するアイセイ薬局(本社:東京都千代田区)は2015年8月25日、ユーザーの自覚症状から疑われる疾患を絞り込み、位置情報と掛け合わせて受診に適した診療科や医療機関を提案するiPhone向けの無料アプリ「Search Dr.」(サーチドクター)の提供を開始した。「気になる症… 2015/08/27 コメディカル
支援薬局の具体的な要件案が明らかに OTC薬も薬歴に記載、週45時間以上の開局、OTC薬中分類で2銘柄以上に 厚生労働省の「健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会」(座長:昭和薬科大学学長の西島正弘氏)は、8月26日に第5回目の会合を開いた。今回は、「健康づくり支援薬局(仮称)」の要件案が事務局より提示され、OTC薬を含めた服薬情報の一元的管理や24時間対応、開局時間、薬剤師の研修な… 2015/08/27 コメディカル
新薬10成分16品目の薬価収載が中医協で了承 C型肝炎治療配合剤ハーボニーの薬価は1錠8万円 中央社会保険医療協議会は2015年8月26日に開催した総会で、新薬10成分16品目の薬価収載を了承した。8月31日に収載される予定。 2015/08/26 医薬品
私立薬大協、薬剤師国試問題の検証結果を報告 補正対象問題が薬学生の就職に影響した事例についても指摘 日本私立薬科大学協会(会長:帝京大学理事・副学長の井上圭三氏)は2015年3月に行われた第100回薬剤師国家試験の試験問題の検証結果を取りまとめ、7月15日、厚生労働省医薬食品局長に報告した。同報告書は8月6日、同協会のウェブサイトで公開された。… 2015/08/11 コメディカル
拠点薬局検討会で薬局での24時間対応を議論 薬の一元管理、24時間・在宅対応、医療機関との連携が基本に 厚生労働省の「健康情報拠点薬局(仮称)のあり方に関する検討会」(座長:昭和薬科大学学長の西島正弘氏)は、8月7日に第4回目の会合を開いた。今回は、健康づくり支援薬局の前提となる、かかりつけ薬局の基本的機能について、薬の一元管理や薬局での24時間対応を中心に議論が行われた。… 2015/08/08 コメディカル
ループス腎炎に対するセルセプトなど保険適用に 公知申請の事前評価終了により3薬剤の適応外処方認められる 厚生労働省は7月31日、ミコフェノール酸モフェチル(商品名セルセプト)、アミトリプチリン塩酸塩(トリプタノール)、リドカイン塩酸塩(キシロカイン)の3薬剤について保険適用を追加する旨を通知した。… 2015/08/07 医薬品
検体測定室、指先穿刺と血液絞り出しは医行為 厚生労働省は8月5日、検体測定室における一連の採血行為のうち、医行為に該当する行為と該当しない行為を明確に示した事務連絡を、各検体測定室運営責任者宛てに通知した。 2015/08/07 コメディカル
アクトス膀胱癌リスクは欧州も「関連性なし」 市販後観察研究、米国と同様の結果に 武田薬品工業は7月31日、同社が製造販売する糖尿病治療薬ピオグリタゾン塩酸塩(商品名アクトス)およびその含有製剤について、欧州で行われていた市販後観察研究が完了し、ピオグリタゾン投与患者における膀胱癌発生のリスク上昇は認められなかったと発表した。… 2015/08/04 代謝・内分泌