日本調剤とマツモトキヨシの業務提携が破談に 「具体的な成果は困難」で一致 調剤薬局チェーン第2位の日本調剤と、業界首位のドラッグストアチェーンを傘下に持つマツモトキヨシホールディングスは、9月24日、昨年春から続けてきた業務提携に向けた協議を打ち切ると発表した。 2009/09/25 DI
「保険給付認める」適応外処方33事例を公表 支払基金、2007年9月の47事例に続いて2回目 社会保険診療報酬支払基金(以下、支払基金)は9月15日、ウェブサイト上で、適応外処方であってもレセプト審査上認めるとする33事例を公表した。これらの事例は、支払基金の各支部間であいまいな保険審査基準を整理し、審査の透明性を高める目的で支払基金が設置した、「審査情報提供検討委員会」… 2009/09/17 DI
新処方せん様式「販売名、1回量、製剤量」で合意 厚労省検討会で骨子案まとまる 厚生労働省は9月14日、「第4回内服薬処方せん記載方法の在り方に関する検討会」で、報告書の骨子案をまとめた。骨子案では、将来的な処方せん様式のあり方として、単位量を「1回の内服量」とし、散剤や液剤については「販売名を記載した上で、分量を製剤量(薬剤としての重量)で記す」ことを基本… 2009/09/15 DI
新たな抗うつ剤、降圧剤、合剤などが薬価収載 カデュエットなど6成分10品目 厚生労働省は9月4日付の官報で、国内初の降圧剤と脂質異常症用治療薬の合剤であるカデュエット(一般名:アムロジピンベシル酸塩・アトルバスタチンカルシウム水和物)の4品目など、6成分10品目の薬価収載を告示した。… 2009/09/09 DI
ケンコーコム、覆面調査で新薬事法に揺さぶり 野放しになっている郵便販売やネット販売の実態を指摘 インターネットなどでOTC薬や健康食品などを販売しているケンコーコムは9月1日、今年の6月1日から施行された新たな薬事法を薬局がどれだけ遵守しているかどうかを調べる、覆面調査の結果を発表した。調査では、複数の薬局が新たな薬事法を遵守せず、郵送やネットによる販売や、薬剤師ではない店員… 2009/09/03 DI