特別座談会◎調剤報酬改定2018をどうみるか《3》 2020年度改定、そして20年後の薬局はどうなる ぜひ薬局・薬剤師の貢献をデータで示してほしいと思います。先ほど、「秋のレビュー」で院内処方と院外処方の差額について問題提起されたと話しましたが、そういった議論の場で重要なのは客観的なエビデンスです。 1薬局単独で研究を行って論文にまとめるのは簡単ではないと思うので、地域薬剤師… 2018/04/25 コメディカル
特別座談会◎調剤報酬改定2018をどうみるか《2》 地域支援体制加算、8項目の実績はどう考える 地域支援体制加算というのは、非常にいいネーミングだと思いました。 ただ、同加算の施設基準として示された項目のうち、調剤基本料1以外を算定する薬局に適用される「(1)地域医療に貢献する体制を有することを示す相当の実績」の要件は、かなり厳しいのではないかと感じています。… 2018/04/24 コメディカル
特別座談会◎調剤報酬改定2018をどうみるか《1》 今改定は「薬局ビジョン」を推し進めるもの 2018年度調剤報酬改定の全貌が明らかになった。薬剤師は今改定をどう読み解き、どう動けばいいのだろうか。厚生労働省保険局医療課薬剤管理官の中山智紀氏を囲んで、次世代の業界を担う薬剤師3人に、今改定を振り返りながら、薬剤師・薬局の将来について語り合ってもらった。… 2018/04/23 コメディカル
特集◎決定!調剤報酬改定2018《6》 薬局薬剤師が知っておきたい医療機関の点数は 2018年度の診療報酬改定率は、医科ではプラス0.63%。診療所向けの点数は、地域包括ケアシステムをより推進させるような配分が行われた。 2018/04/20 コメディカル
特集◎決定!調剤報酬改定2018《4》 分割調剤の処方箋が登場 16年度改定で認められた、長期投薬で服薬管理が難しい患者への医師の分割指示。厚生労働省はこれをさらに普及させる目的で、「分割指示に係る処方箋(別紙)」を含む処方箋様式を新たに加えた。 2018/04/18 コメディカル
特集◎決定!調剤報酬改定2018《3》 調剤基本料の特例拡大、大手チェーンに打撃 改定に向けての議論の中で、中央社会保険医療協議会(中医協)にとどまらず、財務省や、内閣官房行政改革推進会議の「秋の年次公開検証(秋のレビュー)」などでも注目されたのが、調剤技術料。医療経済実態調査の結果も踏まえて、17年末の改定率決定時には、「いわゆる大型門前薬局に対する評価… 2018/04/17 コメディカル
特集◎決定!調剤報酬改定2018《2》 地域支援体制加算、「基本料1」以外は算定難 一方、基本料1以外を算定している薬局に対しては、「地域医療に貢献する体制を有することを示す相当の実績」として8項目が設けられた。地域支援体制加算を算定するには、1年につき常勤薬剤師1人当たりで全項目を満たしていなければならない。これを「非常に厳しい要件」と捉える声は多い。… 2018/04/16 コメディカル
特集◎決定!調剤報酬改定2018《1》 薬局の地域医療への貢献を評価 2018年度調剤報酬改定は、薬剤師の対人業務を評価する方針を明確に打ち出した内容となった。一方で、大型門前薬局向けの調剤基本料を大きく下げるなど、薬局の形態によっては経営に打撃を与える見直しも行われた。今後の薬剤師・薬局の在り方に影響を及ぼす改定のポイントを解説する。… 2018/04/11 コメディカル