特集◎分割調剤のススメ《ケース編2》 分割調剤できめ細かい服薬支援も可能に ひまわり薬局では、必要に応じて分割調剤を行う。最近では、89歳のBさんに脳神経外科病院で出された、ドネペジル塩酸塩(アリセプト他)90日分の処方について、45日分の分割調剤とした。 木町薬局の近隣に住む80代後半のAさん。独居で若干の認知機能低下が見られる。数年前から慢性疾患で通院、… 2017/03/22 コメディカル
特集◎分割調剤のススメ《ケース編1》 「2度目は近隣薬局で受け取りたい」患者も たかだ調剤薬局では、10年近く前から複数診療科から処方された薬を、合わせて一包化するサービスを実施している。診療科ごとに処方日や処方日数が異なる場合、合包する日数を合わせるために、分割調剤を行う。 東北医科薬科大学病院の近隣に位置するひかり薬局福室では、2016年4月以降、同院が発… 2017/03/21 コメディカル
特集◎分割調剤のススメ《実践編3》 医師の分割指示は服薬状況の確認依頼と捉える 分割調剤を行う上では処方医との連携も大切にしたい。長期投薬に不都合があると薬剤師が判断し、分割調剤を行う場合、医師への照会が必要だ。また、後発品の”お試し”のための分割調剤では、処方医に分割調剤をした旨を連絡する必要がある。… 2017/03/17 コメディカル
特集◎分割調剤のススメ《実践編2》 来局予定日記載の処方箋預かり証の発行も手 分割調剤をして、調剤済みとならなかった処方箋は、患者に返却するのが原則だ。その際、処方箋の備考欄に、分割理由や調剤日数などの必要事項を「〇〇薬局で、服薬管理不十分のため分割調剤。〇日分調剤済み」などと記し、押印する必要がある。… 2017/03/16 コメディカル
特集◎分割調剤のススメ《実践編1》 分割調剤の必要があるのはどんな患者? いざ分割調剤に取り組む上では、患者や現場が混乱しないような運用が求められる。既に分割調剤に取り組んでいる先人たちへの取材を基に、分割調剤を実践する上でのポイントをまとめた。 2017/03/15 コメディカル
特集◎分割調剤のススメ《基礎知識編》 服薬支援に分割調剤の活用を 高齢化が進み服薬管理が難しい患者が増え、次回受診までに薬剤師の介入が必要なケースが増えている。分割調剤によって服薬をサポートすることは、患者や医師の信頼を得るきっかけにもなる。 2017/03/13 コメディカル