医療従事者からの質問にはプラスアルファの情報を ここ最近、「チーム医療」というキーワードがよく話題にされ、看護師や薬剤師の業務範囲の見直しが行われつつあります。最近は、訪問薬剤管理指導なども増えてきていますので、薬局の薬剤師であっても、医療チームの一員として医師や看護師と密に連携を取る場面が少なくありません。では、現場の… 2010/06/29 DI
美容院にもあった“薬歴” 突然ですが、皆さんは髪の毛をどこで切っていますか。理容室、美容院、あるいは自分で切るという方もいらっしゃるかもしれません。私は数年前から、ある美容院で髪を切ってもらうことに決めています。実はそれまで、髪が長くなるとふらっと「1000円カット」に行って髪を切ってもらっていたのです… 2010/06/22 DI
添付文書を箱から抜いて薬を渡す意味 添付文書というのは、薬剤使用上の注意事項などが書かれたものですが、患者さんが読むことを想定して作られているものではありません。では添付文書は、患者さんが「読まないほうがいい文書」と言えるでしょうか。こうした疑問が出てきたきっかけは、外用剤などを箱ごと調剤する、いわゆる“箱出し… 2010/06/15 DI
「返金」ってどう対応していますか ちょっと体調を崩してしまい、医療機関を受診した時のことです。診察が終わり自宅に戻って領収書を確認してみると、窓口で支払った一部負担金と領収書に記載された額が違うことに気付きました。実際に支払った額は、領収書に記載されていた額よりも290円少なかったのです。「少なく支払ったのだか… 2010/06/08 DI
80代の女性患者が薬局から帰らないわけ ある日のことです。80代のその女性は、お薬を受け取り、会計を済ませた後、何をするでもなくカウンター脇の椅子に腰掛けていました。私が「何かご入用のものがありますか?」と声をかけても、要領を得ない返答だけが返ってきます。しばらくにらみ合い状態(?)が続きましたが、その患者さんが気… 2010/06/01 DI