<質問>
母は胃がんのため6ヵ月前に手術で胃を切除しました。それ以降、腹痛や下痢が頻繁に起き、ときどき悪心もあります。医師からは、よく噛んで少量ずつ食べ、食事にかける時間を長くするようにアドバイスされました。他に、こうした副作用を軽減できる方法はありますか。
<回答者>Richard Schilsky氏、医師
![]() |
シカゴ大学医学部教授・生物科学学部臨床研究部門副部長 |
お母さまの症状は「ダンピング症候群」によるものだと思われます。この症候群は食べ物が急速に小腸に送り込まれたときに起こり、特に、炭水化物が多い食事を取った後は起こりやすくなります。ですので、たんぱく質が多く、炭水化物が少ない食事を少量取ることが一般的に勧められます。
胃切除の後、消化管が正常な機能を取り戻すまで1年ほどかかることもあります。
(監修:浜松医科大学医学部看護学科 森 恵子)
This discussion was originally presented on January 27, 2006 on www.plwc.org この内容は、2006年1月27日に、米臨床腫瘍学会の患者向けサイト People Living With Cancer に掲載されたものです。
チームオンコロジー.Comは、患者さんと医療者、またご家族とのコミュニケーションの話題を中心に意見を交換する場(掲示板「チームオンコロジー」)を設けております。上記の内容について、ご質問ご意見がある場合は、この掲示板をご利用ください。