<質問>
父とおじは前立腺がんの患者です。リコピンは、本当に前立腺がん予防に役立ちますか? 栄養補助食品としてのリコピンの摂取を考えています。
<回答者>
![]() |
David Alberts氏、医師 |
![]() |
Cyndi Thomson氏、管理栄養士 |
リコピンが前立腺がんに対してある程度の予防効果を持つことを示した報告はいくつかあります。しかし、活動的な生活をし、健康な体重を維持することのほうがもっと大切です。
低脂肪で、野菜と果物を豊富に摂る食事は、身体に良いだけでなく体重を低く保つことを容易にし、前立腺がん予防に役立つ可能性があります。リコピンは、サプリメントからでなく食品から摂取することを強くお勧めします。リコピンを多く含む食品としては、トマトとトマト加工製品(トマトペースト、ケチャップ、パスタソースなど)のほか、グァバ、スイカなどがあげられます。食事の中でオリーブオイルなどの油とリコピンを一緒に摂取すればリコピンの吸収が高まります。
(監修:市立堺病院 中山 貴寛)
This discussion was originally presented on September 8, 2006 on www.plwc.org この内容は、2006年9月8日に、米臨床腫瘍学会の患者向けサイ トPeople Living With Cancer に掲載されたものです。
チームオンコロジー.Comは、患者さんと医療者、またご家族とのコミュニケーションの話題を中心に意見を交換する場(掲示板「チームオンコロジー」)を設けております。上記の内容について、ご質問ご意見がある場合は、この掲示板をご利用ください。