このページの本文へ
がん患者さんとその家族のために、がんの治療や患者さんの日々の生活をナビゲートします。
TOP
ニュース
ペグインターフェロンα-2bの悪性黒色腫の術後補助療法が部会を通過
(2015.04.28)
再発慢性リンパ性白血病対象フェーズ3でオファツムマブとフルダラビン、シクロホスファミド併用がPFS延長
(2015.04.28)
BRAF V600遺伝子変異を持つ悪性黒色腫対象にBRAF阻害薬dabrafenibとMEK阻害薬trametinibが申請
(2015.04.28)
国立がん研究センターが2015年の癌罹患数、死亡数の予測値を算出
(2015.04.28)
骨転移のある前立腺癌の治療薬として塩化ラジウム-223注射液の製造販売承認を申請
(2015.04.27)
ラムシルマブが米国で進行大腸癌対象に承認
(2015.04.27)
抗PD-1抗体ニボルマブが非小細胞肺癌を対象に申請
(2015.04.23)
再発・難治性CD22陽性ALLを対象としたinotuzumab ozogamicinのフェーズ3試験で主要評価項目を達成
(2015.04.23)
進行悪性黒色腫へのイピリムマブとニボルマブの併用はイピリムマブ単剤よりもより高い効果【AACR2015】
(2015.04.22)
進行NSCLC患者を対象に抗PD-L1抗体製剤avelumabのフェーズ3試験が開始
(2015.04.22)
同時性の大腸癌両葉肝転移に対する集学的治療、術前化学療法では投与期間とレジメンに注意を【外科学会2015】
(2015.04.20)
MDN30以上の大腸癌多発肝転移例ではFOLFOXIRI+分子標的薬導入後の肝切除が有望【外科学会2015】
(2015.04.18)
既治療進行NSCLC対象抗PD-1抗体ニボルマブのフェーズ3が早期中止、OSの優越性が証明
(2015.04.18)
ホルモン受容体陽性HER2陰性転移性乳癌対象CDK4/6阻害薬palbociclibのフェーズ3、PALOMA-3が成功、早期終了
(2015.04.16)
国立がん研究センターでハイリスク神経芽腫を対象に分化誘導療法薬の医師主導治験が開始
(2015.04.10)
ベバシズマブが欧州で子宮頸癌を対象に承認
(2015.04.08)
国立がん研究センターが患者申出療養の対象になると予想される抗癌剤のリストを公表、多くが患者1カ月の負担100万円以上に
(2015.04.06)
去勢抵抗性前立腺癌対象フェーズ2でエンザルタミドがビカルタミドとの比較でPFSを有意に延長
(2015.04.03)
アステラス製薬株式会社
アストラゼネカ株式会社
エーザイ株式会社
大塚製薬株式会社
小野薬品工業株式会社
協和発酵キリン株式会社
中外製薬株式会社
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
日本メジフィジックス株式会社
株式会社ビー・エム・エル
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
株式会社ヤクルト本社
ヤンセンファーマ株式会社
株式会社ワールドフュージョン