特集◎どうなる? 新専門医【Vol.8】 当事者は誰?初期研修2年目の思い いまだ行方が定まらない来年度の後期研修。当事者となる2年次初期臨床研修医たちに、研修先の検討もままならない状況に対する心境を語ってもらった。 2016/07/11 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.7】 研修プログラム選びで気になるポイントは? 専門医研修がプログラム制になったら、どう選べばいいのか。診療や研修の質はもちろんだが、新専攻医にとって他にも気になりそうなポイントを挙げてみた。 2016/07/08 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.6】 「応募は1プログラムのみ」の予定だったが… 20XX年、専門医制度はこうなる(その2) これまで準備が進められてきた新専門医制度のポイントについて、研修プログラムへの応募システム、資格更新について紹介する。 2016/07/07 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.5】 20XX年、新専門医制度はこうなる(その1) 新しい専門医制度の2017年度一斉開始はかなり難しそうな状況だが、領域によっては準備してきた体制で始めるところも出てくるかも。新制度の議論は今後も続くと思われ、現時点で構想されている新制度のポイントを改めてまとめてみた。… 2016/07/06 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.4】 臨床検査、救急、形成、リハビリ、総合診療に聞きました 専門医制度基本領域、研修プログラムの特徴と2017年度の見通し(その3) 2017年度の新制度スタートを目標に各領域の学会が準備を進めてきた研修プログラム。その特徴とともに、来年の見通しを聞いてみた。今回は、臨床検査、救急科、形成外科、リハビリテーション科、総合診療の状況を紹介する。… 2016/07/05 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.3】 耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、麻酔科、病理に聞きました 基本領域、研修プログラムの特徴と2017年度の見通し(その2) 2017年度の新制度スタートを目標に各領域の学会が準備を進めてきた研修プログラム。その特徴とともに、来年の見通しを聞いてみた。今回は耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、麻酔科、病理の状況を紹介する。… 2016/07/04 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.2】 内科、精神、整形、産婦人科、眼科に聞きました 基本領域、研修プログラムの特徴と2017年度の見通し(その1) 2017年度の新制度スタートを目標に各領域の学会が準備を進めてきた研修プログラム。その特徴とともに、来年の見通しを聞いてみた。 2016/07/01 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
特集◎どうなる? 新専門医【Vol.1】 新制度で始めるか否かは学会次第 来年度のスタートに向けて出そろった新しい研修プログラム。その選択のポイントを初期研修医・医学生向けに紹介しよう……と企画したCadetto編集部の目論見から、状況がどんどんかけ離れていく新専門医制度。いったい、来年はどうなるの?… 2016/06/30 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ