2011冬・論文コレクション Vol.5 論文、どれくらい読んでいますか? 若手医師は、果たしてどれくらい論文を読んでいるのだろうか。Cadetto.jpの医師会員を対象としたアンケートの結果を報告する。 2012/01/17 医師のキャリア
2011冬・論文コレクション Vol.4 2011年、NMO医師会員がもっとも注目した論文は? 「2011年冬・論文コレクション」の最終回は、注目論文ランキングだ。NMOで紹介した2011年の海外論文約400本の中から、医師のアクセスを集めた上位10本を発表する。 2012/01/16 医師のキャリア
2011冬・論文コレクション Vol.3 軽症に見える小児の頭部打撲にCT検査は行うべきか? 救命救急領域の必読論文 若手医師に贈る「2011冬・論文コレクション」。第三弾は救命救急領域。「論文は愛をもって読む」ことを標榜する福井大総合診療部の林寛之氏に、一読推奨という論文を紹介してもらった。 2012/01/12 救急医療・集中治療
2011冬・論文コレクション Vol.2 肺炎球菌ワクチン、胸水培養…プラクティスが変わる4本 感染症領域の必読論文 若手医師に贈る「2011冬・論文コレクション」。第二弾は感染症領域だ。静岡県立静岡がんセンター感染症内科の倉井華子氏に、「日常診療の疑問に答える」感染症領域の論文をリコメンドしてもらった。 2012/01/11 感染症
2011冬・論文コレクション Vol.1 血糖厳格管理の位置づけをメタ解析で読んでみる 生活習慣病領域の必読論文 毎週毎週出てくるたくさんの論文。アブストラクトくらいは目を通しているけれど、「たまにはきちんと読んでみた方が…」と気にかかっている人も多いのでは。そんな若手医師に贈る「2011冬・論文コレクション」。まずは国立国際医療研究センター病院の能登洋氏に生活習慣病領域の必読論文を挙げて… 2012/01/10 代謝・内分泌