医者のウソ、患者のウソ Vol.6 私が医師についたあんなウソ、こんなウソ 特集「医者のウソ、患者のウソ」。最終回は、アンケート回答者やその知人が、医師についたあんなウソ、こんなウソの数々を紹介する。患者は、気恥ずかしさや見栄、不安などから、ついウソをついてしまうことがある、ということが分かるだろう。心理学者の内藤誼人氏による、医者のウソ、患者のウ… 2011/04/19 医師・患者関係 医師・医学生限定コンテンツ
医者のウソ、患者のウソ Vol.5 患者が私についたウソ 医師1000人へのアンケート調査から、「患者がついたウソ」にまつわるコメントを紹介する。看病から開放されたい、生活習慣や服薬上の問題を隠したい、家族にも秘密を知られたくない、家族の生計を守りたい・・・患者のウソの背後には、様々な事情が見え隠れする。善意から生まれるウソも多い。… 2011/04/18 医師・患者関係 医師・医学生限定コンテンツ
医者のウソ、患者のウソ Vol.4 患者の6割は「医師にウソをついたことがある」 今回のアンケート調査では、医師の85%が「患者にウソをつかれた」と回答。一方、患者の59.4%が「医師にウソをついたことがある」と回答している。診療において患者のウソはつきもので、それを責めても得られるものは少ない。患者と良好な関係を築く上では、ウソへの寛容さも大切となる。… 2011/04/14 医師・患者関係 医師・医学生限定コンテンツ
医者のウソ、患者のウソ Vol.3 私が患者についたウソ(その他編) 医師1000人を対象にしたアンケートの結果から、医師が患者についたウソのうち、病名や予後以外に関する証言を紹介する。病棟の移動や転院のリクエストを断るためのウソ、自分の実績に関するウソ、はたまた異性の患者からの質問に対するウソ、患者を家族とケンカさせないためのウソなど、医師のウソ… 2011/04/13 医師・患者関係 医師・医学生限定コンテンツ
医者のウソ、患者のウソ Vol.2 私が患者についたウソ(病名・予後編) 医師1000人を対象にしたアンケートの結果から、医師が患者についたウソのうち、病名や予後に関するコメントを紹介する。インフォームドコンセントの浸透もあり、患者へのウソはつきにくくなっている。しかし、実際には、ウソを完全に排した診療は難しい。医師は、ウソの是非をどう考え、現実にはど… 2011/04/12 医師・患者関係 医師・医学生限定コンテンツ
医者のウソ、患者のウソ Vol.1 65%が「患者にウソをついたことがある」 「ウソをついてはいけない」。一般的な社会常識ではそうだろうが、医療の場では、ことはそう簡単ではない。悪性疾患の病名告知や予後の説明など、患者にウソをつくべきか否かで悩む場面は数多くある。ウソは是なのか非なのか?もし必ずしも非でないなら、どのような場合なら許されるのか?医師1000… 2011/04/11 医師・患者関係 医師・医学生限定コンテンツ