夏休み特別企画「地球の素顔」【最終回】 戦乱と報復の連鎖が文明を滅ぼす 今も残るマヤの遺跡をめぐる旅 都市の規模が小さく、資源が比較的豊かだった時期にはうまくいっていたのに、やがて人口が増え、特権階級が肥大化し、都市国家間の競争が激しくなる――。 2007/09/03 その他
新説マヤ文明――王国はなぜ滅びたのか 美しい写真で見る壮麗な都市文明 メキシコ南部やグアテマラの高地に花開いたマヤ文明。壮麗な都市遺跡を持つこの文明は起源を3000年前の先古典期までさかのぼります。現在、密林にそびえる壮麗な神殿を築き、権勢を誇った王国はいかに繁栄の道を歩み、なぜ滅びるに至ったのでしょうか。… 2007/08/27 ライフスタイル
性淘汰のプロセスが美しさを生み出す 息をのむほど美しいゴクラクチョウ 赤道直下のニューギニア島には、ゴクラクチョウという不思議な鳥が住んでいます。餌の心配をしたり捕食者から身を守ったりする必要のない鳥たちは、異性をとりこにする魅力をひたすら競い合うようになったのです。「性淘汰と呼ばれるこのプロセスは、ゴクラクチョウにとっての自然淘汰であり、進… 2007/08/20 ライフスタイル
マラリアが歴史を動かす 世界中で膨大な数の罹患者を出しているマラリアは、人類と深くかかわる感染症です。歴史上、マラリアの魔手を逃れた文明はほとんどなく、日本でも戦前までは大きな被害を引き起こしていたのです。 2007/08/13 感染症
悪夢は蚊の一刺しから始まる 世界で大流行 マラリアの迫りくる脅威 マラリアが世界中で猛威を振るい、幼い生命を奪っています。アフリカやアジアの感染地域では、マラリア撲滅に向けた懸命な取り組みが続けられています。 2007/08/06 感染症
ビッグメルト 消える氷の大地 進みつつある地球温暖化が蝕む世界 南極やグリーンランドなど、世界中の表彰や氷河が科学者の予想を上回る速度で解け始めています。地球温暖化はもはや「暴走」といってよい状態になりつつあります。 2007/07/30 ライフスタイル
極北の生命 氷という名の「恵み」 地球温暖化に脅かされる氷の世界の住人たち 北極で幾多の生き物をはぐくんできた「氷」が急速に姿を消しつつあります。地球温暖化の進展は、ホッキョクグマやアザラシ、クジラなど極北の生命を脅かしているのです。 2007/07/23 ライフスタイル