ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:トレシーバ
-
持効型インスリン製剤:グラルギンが断トツ
第2位はデグルデク、第3位はデテミル
2016/10/27
日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、最も処方頻度の高い持効型インスリン製剤を聞いたところ、第1位はインスリングラルギン(商品名ランタス他)となった。医師の76.9%が同薬を挙げ、最も人気のある持効型インスリン製剤であることが分かった。
-
持効型インスリンに2種類の「新薬」登場
グラルギンのバイオ後続品と高濃度製剤、その特徴は
2015/10/15
持効型インスリンのラインナップに、2種類の「新薬」が加わった。インスリングラルギンのバイオ後続品と、作用持続時間がより長くなったグラルギンの300単位/mL製剤だ。選択肢の増加は患者の多様なニーズに応えるものだが、グラルギンで3ブランド、持効型全体だと5ブランドになるだけに、その違い…
-
持効型インスリン製剤:グラルギンが圧倒的な人気
第2位はデグルデク、第3位はデテミル
2015/ 5/21
日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、最も処方頻度の高い持効型インスリン製剤を聞いたところ、第1位はインスリングラルギン(商品名ランタス)だった。医師の80.7%がグラルギンを挙げ、最も人気のある持効型インスリン製剤であることが分かった。