ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:世界エイズ・結核・マラリア対策基金
-
インタビュー◆技術審査委員の井戸田一朗氏に聞く
日本発のグローバルファンドを知ってほしい
2015/12/ 8
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)をご存じだろうか――。開発途上国を中心に蔓延するエイズ、結核、そしてマラリアの対策のために、国連主導で設立された民間財団のことだ。2000年の沖縄サミットで議長国を務めた日本の提案を機に、無償資金援助を行う道が切り拓かれた。…
-
第4回
日本発のビジョンが生んだ「世界基金」の役目とは
2011/ 2/14
2000年に日本が議長国として沖縄で主催した、「G8サミット」。このサミットの主要議題の1つに、「途上国の感染症問題」を取り上げことは画期的だった。途上国の保健問題が、G8サミットという外交の場で主要議題にあがり、保健外交(Health Diplomacy)という言葉が流行する契機となったのだ。
-
第1回
グローバルヘルスの変遷と日本の立場
2010/ 8/ 3
2009年に新型インフルエンザが大流行した際、「世界中の感染症対策に関する陣頭指揮を執る組織」として世界に貢献していた世界保健機関(WHO)。感染症対策や災害地での医療行為など、地球規模の保健医療(グローバルヘルス)において様々な課題を解決することが主な役目の機関だ。しかし現在のグ…