ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:BLS
- Ann Intern Med誌から 救急隊員によるALS、患者の転帰を改善せず 救急搬送されたメディケア加入者を対象とした大規模観察研究で示唆 2015/11/20 米国では、気道確保やアドレナリン投与などの二次救命処置(ALS)が救急現場で頻繁に実施されているが、救急現場でALSを受けた患者より、一次救命処置(BLS)、すなわち最低限の非侵襲的な処置のみを受けた患者の方が、転帰が良好であることが明らかになった。
-
急性期看護◎第8回
63歳女性。訪室時、呼びかけに反応なし
2014/ 7/11
前日に、糖尿病の教育入院のため入院した。翌朝のバイタルサインは心拍数80回/分、血圧138/62mmHg、呼吸数18回/分、SPO2 97%(Room Air)であった。その日の晩の夕食の配膳時、「胃が重い感じがして食欲がない」と話していた。下膳のために病室(個室)を訪問すると、部屋をノックしても返事が…
- 一次救命処置、食道挿管を避けるコツ 2013/ 5/14 心臓マッサージはどれくらい押す? 人工呼吸で空気はどれくらい入る? 首都医校救急救命学科の講師陣(救急救命士)による一次救命処置(BLS)の実技指導の様子をご紹介します。
-
5年ぶりに変更される新救急蘇生ガイドライン
「救急蘇生での胸骨圧迫の重要性を強調」
日本蘇生協議会会長・岡田和夫氏に聞く
2011/ 1/28
日本蘇生協議会(JRC)と日本救急医療財団は昨年10月19日、「JRC(日本版)ガイドライン2010(以下、GL2010)」のドラフト版を公表。5年ぶりに救急蘇生のガイドラインが変更される。
-
離島で精一杯のACLS! その結果…
中山 剛志(小浜診療所)
2010/10/19
コールは突然だった。