ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:SABCS 2009
-
トラスツズマブはアントラサイクリン系抗癌剤との併用でも高い…
2009/12/14
トラスツズマブはアントラサイクリン系抗癌剤との併用でも、アントラサイクリン系抗癌剤以外の化学療法との併用でも、無病生存期間ならびに生存期間を改善することが報告された。無作為化フェーズ3試験であるBCI…
-
HER2陽性転移性乳癌に対しラパチニブとトラスツズマブの併用に…
2009/12/14
HER2陽性の転移性乳癌に対し、ラパチニブとトラスツズマブの併用は、ラパチニブ単剤に比べて、生存を有意に26%改善することが無作為化フェーズ3試験(EGF104900)で明らかになった。12月9日から13日まで米サン…
-
分子標的薬トラスツズマブとベバシズマブ併用の一次治療が転移…
2009/12/14
HER2陽性の局所再発もしくは転移性の乳癌で、抗HER2モノクローナル抗体トラスツズマブと抗VEGFモノクローナル抗体ベバシズマブによる一次治療は、生存期間を延長させるなど有効性が高いことがフェーズ2試験の最…
-
レトロゾールとトラスツズマブ併用はレトロゾール単剤よりも優…
2009/12/14
HER2陽性・HR陽性の局所進行・転移性乳癌に対して、アロマターゼ阻害剤レトロゾールと分子標的薬トラスツズマブを併用する一次治療は、安全に投与でき、レトロゾール単剤よりも優れた臨床効果のあることが多施設…
-
HER2陽性乳癌の術後化学療法には化学療法にトラスツズマブを追…
2009/12/13
HER2陽性乳癌の術後補助療法として、アドリアマイシン(A)、シクロホスファミド(C)を投与し、さらにパクリタキセル(T)を投与する際に、同時または連続して52週間、トラスツズマブ(H)を投与することが、化…
- 治療歴のあるHER2陰性乳癌患者でベバシズマブと化学療法の併用が無増悪生存期間を22%改善 2009/12/13
- アロマターゼ阻害剤による関節痛で治療中止した後もレトロゾールへのスイッチでQOLが改善 2009/12/13
- ダサチニブとカペシタビンの併用が進行乳癌に有効な可能性 2009/12/13
- ベバシズマブと化学療法の一次治療でHER2陰性乳癌の無増悪生存期間と奏効率が改善 2009/12/13
- レトロゾール5年投与による術後補助療法はタモキシフェン5年投与よりも生存を有意に改善する 2009/12/13
- mTOR阻害剤とトラスツズマブ併用がトラスツズマブ難治性乳癌に有効な可能性 2009/12/13
- HER2陰性転移性乳癌に、シスプラチン、パクリタキセル、mTOR阻害剤の併用が有効な可能性 2009/12/13
- AI剤エキセメスタン5年投与はタモキシフェンから切り替え投与と同等のDFSを示す 2009/12/11
- ベバシズマブの化学療法への追加が転移性乳癌の無増悪生存期間を延長、3つのフェーズ3試験のサブ解析 2009/12/11