ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:腰部脊柱管狭窄講演会
-
腰部脊柱管狭窄講演会リポート No.6
腰部脊柱管狭窄の診断における問診の重要性
福島県立医科大学医学部 整形外科 准教授 紺野慎一氏
2008/10/20
2008年2月、東京で開催された腰部脊柱管狭窄講演会「見逃してはいけない末梢血管障害」において、福島県立医科大学医学部整形外科准教授の紺野慎一氏は、腰部脊柱管狭窄(LCS)の診断において問診が非常に重要で…
-
腰部脊柱管狭窄講演会リポート No.5
間欠性跛行診療のピットフォール ― 末梢血管障害(PAD) ―
東京医科大学外科学第二講座(血管外科)教授の重松宏氏
2008/10/16
2008年2月、東京で開催された腰部脊柱管狭窄講演会「見逃してはいけない末梢血管障害」において、東京医科大学外科学第二講座(血管外科)教授の重松宏氏は、「間欠性跛行を心臓・脳・下肢といった多臓器における…
-
腰部脊柱管狭窄講演会リポート No.4
腰部脊柱管狭窄症と末梢血管障害による間欠跛行の相違点
名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学 准教授 松山幸弘氏
2008/10/14
2008年2月、東京で開催された腰部脊柱管狭窄講演会「見逃してはいけない末梢血管障害」において、名古屋大学大学院医学系研究科整形外科学准教授の松山幸弘氏は、腰部脊柱管狭窄症(LCS)と末梢血管障害(PAD)…
-
腰部脊柱管狭窄講演会リポート No.3
合併型間欠跛行の診断基準を提示
厚生連高岡病院 整形外科 診療部長 鳥畠康充氏
2008/10/ 9
2008年2月、東京で開催された腰部脊柱管狭窄講演会「見逃してはいけない末梢血管障害」において、厚生連高岡病院整形外科診療部長の鳥畠康充氏は、腰部脊柱管狭窄症(LCS)と末梢血管障害(PAD)合併例の診断の…
-
腰部脊柱管狭窄講演会リポート No.2
抗血小板作用の効果について文献的に検証
函館中央病院脊椎センター センター長 金山雅弘氏
2008/10/ 6
2008年2月、東京で開催された腰部脊柱管狭窄講演会「見逃してはいけない末梢血管障害」において、函館中央病院脊椎センター センター長の金山雅弘氏は、腰部脊柱管狭窄(LCS)に対する抗血小板作用の効果につい…