ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:WHI
- BMJ誌から 閉経後の骨折、体重の「増加」もリスクに 痩せると体幹部や上肢、太ると四肢の骨折リスクが上昇 2015/ 2/16 閉経後に体重が減ると、骨折しやすくなることは広く知られている。しかし、閉経後に体重が増えた人でも、骨折のリスクは減らず、むしろ上昇することが明らかになった。ただし、骨折しやすくなる部位は異なり、痩せると股関節や背骨などの体幹部や上肢、太ると上肢や下肢の骨折リスクが上がったとい…
- JAMA Intern Med誌から 50〜55歳閉経女性へのHRTは認知機能に影響しない 前向きコホート研究、WHIMSY試験の結果 2013/ 7/ 9 閉経直後の女性に対するホルモン補充療法(HRT)による認知機能への影響を長期間観察した前向きコホート研究(WHIMSY試験)の結果、利益も有害な影響もないことが示された。米国Wake Forest大学医学部のMark A. Espeland氏らが、JAMA Internal Medicine誌電子版2013年6月24日に報告した。
- Arch Intern Med誌から スタチン使用の閉経女性は糖尿病発症リスクが高い 大規模観察研究WHIの参加者のデータを分析 2012/ 1/20 閉経女性のスタチン使用者の糖尿病罹患リスクは非使用者に比べて有意に高いことが、前向き観察研究Women’s Health Initiative(WHI)に参加した女性のデータの分析で明らかになった。米Mayo ClinicのAnnie L. Culver氏らが、Arch Intern Med誌電子版に2012年1月9日に報告した。
- JAMA誌から WHI早期中止から7年、HRT群では乳癌死亡率も上昇 2010/11/ 8 エストロゲンとプロゲスチンを併用するホルモン補充療法(HRT)を受けた閉経女性は、浸潤性乳癌の累積罹患率、診断時にリンパ節転移陽性であるリスク、乳癌死亡率がいずれも有意に高いことが、無作為化試験Women's Health Initiative(WHI)の11年間の追跡データの分析で明らかになった。米Los Ang…
- Arch Intern Med誌から エストロゲン服用の閉経女性は腎結石リスクが2割増 WHI試験の分析結果 2010/10/26 エストロゲンを使用している閉経女性の腎結石症リスクは、非使用女性に比べ21%高いことが、米Texas大学Southwestern Medical CenterのNaim M. Maalouf氏らの研究で分かった。米国内40施設で行われたWomen's Health Initiative(WHI)のホルモン補充療法研究に登録された女性を分析したもので、論…