ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:IQ
-
【東京ベイ・浦安市川医療センター】
治療方針は研修医を交えて徹底的にディスカッション
「思考を鍛える」時間を重視
2016/ 3/25
当院は総合内科を主軸にしたジェネラリストの医師を中心に、緊急・重症な状態の患者を数多く診る急性期病院です。地域に貢献することを第一に設立し、あらゆる症例の患者を受け入れています。医局ごとに分断された縦割りの組織ではなく、1人の患者に対し、各科のスペシャリストがサポートしやすい…
- Lancet誌から 出生時に蘇生処置を受けた小児は低IQのリスクが高い 脳障害の症状がなくても有意なリスク上昇 2009/ 5/20 出生時の低酸素症は、軽度であっても認知機能不全リスクを高める可能性がある。英国Bristol大学のDavid E Odd氏らは、出生時に蘇生処置を受けた小児のIQを8歳時点で評価し、新生児期に脳障害の症状を示した患者と、無症候だった患者の両方に、低IQリスクの有意な上昇が見られることを明らかにした…
- NEJM誌から 抗てんかん薬バルプロエートの胎内曝露が児の低IQに関係 カナダで行われた前向き研究の結果 2009/ 5/ 7 妊娠中に抗てんかん薬のバルプロエートを使用していた母から生まれた子供は、3歳時のIQが有意に低いことが、カナダEmory大学のKimford J. Meador氏らの前向き研究で明らかになった。詳細は、NEJM誌2009年4月16日号に報告された。
- IQが高い子供はベジタリアンに? 10歳時のIQと30歳時の食習慣・社会経済的状況の関係 2007/ 2/13 小児期や青年期の知能検査のスコアと食生活に関係があるのだろうか。英Southampton大学のCatharine R Gale氏らは、英国の集団を前向きに追跡し、30歳時にベジタリアンになっていた人の10歳時の知能指数(IQ)は、非ベジタリアンより有意に高かったことを明らかにした。詳細はBMJ誌2007年2月3日号に…
- IQと人生の幸福とは関係がない? 2007/ 1/23 少し前の論文で申し訳ないのだが、自分のブログをさかのぼっていたところ、たまたま見付けた論文がある。それは、子供のころにIQ(知能指数)が高いという事実は、歳を取ったときに知的で幸福な人生を送れるということとは必ずしも関連性がない、という論文である。