ジャンル別記事一覧
キーワード別記事一覧:解熱薬
-
特集◎今冬のかぜ診療《10》保護者の不安
薬を欲しがる親には必要ない旨を説得?
⇒ × ときに“お守り”代わりの処方も有用
2014/12/20
前回紹介したアンケートで、解熱薬を処方する理由としてもう1つ多かったのが、「解熱薬がないと家族が不安になる」(50歳代、小児科)、「親を納得させるため」(30歳代、消化器内科)というものだ。子どもの発熱を心配に思う保護者には、どのような説明をすべきなのか。
-
特集●旅行感染症の診かた Vol.2
「帰国後、発熱で来院」─何を疑う?
“マラリア疑い”は即紹介、「チクングンヤ」「発疹熱」が日本上陸!
2008/ 6/ 5
発熱を来す旅行感染症は下痢と比べると発生の頻度は少ないが、緊急対応を要するものが含まれているため、プライマリケアの現場では注意が必要だ。発熱を主訴とする旅行感染症の鑑別のポイントを専門家に聞いた。
- 連載第39回 「休日の対症療法・解熱薬で経過観察」の落とし穴 2007/ 1/ 9 入院中の末期癌(肺転移はない)の患者が、金曜夕刻に37℃の発熱(CRP値が0.8mg/dL)が、土曜の夕刻に38℃強の発熱があったため、看護師から医師に報告がありました。医師は「熱があるときは解熱剤を」との指示を出しました。解熱薬で体温が下がり、土曜、日曜と体温の上昇があるたびに解熱薬が出…